-
2016年7月7日
- 兵庫県 認知症の人を地域で支える「認知症ケアネット」推進
- 県全市町での取り組みを推進 兵庫県は認知症の人を地域で支えるための「認知症ケアネット」の県全市町での取り組みを…
- 続きを見る »
-
2016年7月5日
- 恵那市 警察と認知症行方不明者対策「ささゆり協定」締結
- 市と警察署の連携を密にする「ささゆり協定」 6月24日、岐阜県の恵那市と恵那警察署は「認知症行方不明者早期発見…
- 続きを見る »
-
2016年7月5日
- 松戸市「オレンジ声かけ隊」などで安心できる街づくりを
- 認知症になっても安心して暮らせる松戸市に 千葉県の松戸市が「オレンジ声かけ隊」「オレンジ協力員」への登録を呼び…
- 続きを見る »
-
2016年7月5日
- 親子で学ぼう 認知症サポーター養成講座開催【千代田区】
- 親子そろって認知症サポーターに 7月30日、東京都千代田区外神田にあるコーププラザ秋葉原にて、「親子で学ぶ認知…
- 続きを見る »
-
2016年7月5日
- 「生駒市オレンジチーム」開始 初期の認知症を支援
- 生駒市の認知症初期集中支援チーム 奈良県の生駒市が認知症初期集中支援チームである「生駒市オレンジチーム」をスタ…
- 続きを見る »
-
2016年7月5日
- 認知症グループホーム代表者防火不備放置で書類送検
- 長崎県認知症グループホーム代表者を書類送検 平成28年6月22日、防火不備による業務上過失致死傷の疑いで認知症…
- 続きを見る »
-
2016年7月3日
- 豊橋市『知って安心認知症ガイドブック』発刊
- 豊橋市の認知症ケアパス 愛知県豊橋市では、6月15日、『知って安心認知症ガイドブック』(認知症ケアパス)を発刊…
- 続きを見る »
-
2016年6月30日
- 七尾市「認知症知ってあんしん本」を作成
- ホームページでも閲覧可能 石川県の七尾市が「認知症知ってあんしん本(七尾市認知症ケアパス)」を作成し、公開して…
- 続きを見る »
-
2016年6月30日
- 認知症女性に金融商品 みずほ証券へ賠償を命令
- 東京地裁みずほ証券へおよそ3,000万円の賠償を命令 平成28年6月17日、当時認知症との診断を下されていた8…
- 続きを見る »
-
2016年6月30日
- 運動によるロコモ対策は認知機能に影響を及ぼすのか検証へ
- 運動でのロコモ対策の認知機能に対する影響度を検証 2016年6月8日、神奈川県大磯町に在住する人の健康寿命の増…
- 続きを見る »