-
2016年11月15日
- 多摩地区に東京都若年性認知症支援センター開設
- 都内では目黒区に続き2箇所目 東京都庁は11月4日、「東京都多摩若年性認知症総合支援センター」の運営を開始する…
- 続きを見る »
-
2016年11月13日
- 認知症高齢者支援に DVD無料貸し出し中(鹿児島県)
- 地域包括支援センターなどで貸し出し 鹿児島県の鹿屋市が認知症高齢者支援に役立てるために、認知症高齢者の支援に関…
- 続きを見る »
-
2016年11月13日
- 岡山県 若年性認知症支援センター設立
- 若年性認知症を抱える者の生活を専門家がサポート 平成28年10月岡山県は、若くして認知症を発症してしまった人々…
- 続きを見る »
-
2016年11月8日
- 物忘れや認知症に関する相談をかかりつけ医へよりしやすく
- こうちオレンジドクター登録制度開始 早い段階での認知症発見を目的にかかりつけ医へ物忘れや認知症について、相談し…
- 続きを見る »
-
2016年11月6日
- 相談窓口から予防事業まで みやま市 認知症ケアパス公開中
- 地域包括支援センターなどでも配布中 福岡県のみやま市が、認知症になっても、できる限り長く住み慣れた地域に暮らし…
- 続きを見る »
-
2016年11月5日
- 認知症(もの忘れ)相談窓口で気軽に相談 (愛媛県西条市)
- 要予約の認知症相談窓口 愛媛県の西条市が月に1回、「認知症(もの忘れ)相談窓口」を開設している。相談窓口では保…
- 続きを見る »
-
2016年11月5日
- 進行や状態ごとの手引き 認知症ケアパス作成(京都府綴喜郡井手町)
- 町の公式ホームページからもダウンロード可能 京都府綴喜郡井手町が認知症の症状や進行度ごとに受けられる医療や介護…
- 続きを見る »
-
2016年11月4日
- 日清オイリオグループの認知症サポーターがボランティア活動
- 認知症サポーターとして認知症高齢者の交流会にボランティア参加 28年10月28日日清オイリオグループ株式会社は…
- 続きを見る »
-
2016年11月3日
- 認知症サポーター養成講座開催を支援(宇都宮市)
- 「認知症高齢者を支える地域づくり」のために 栃木県の宇都宮市が認知症サポーター養成講座の開催を支援しています。…
- 続きを見る »
-
2016年11月3日
- 若年性認知症等における同和問題についての映画が受賞
- 北九州市による「光射す空へ」優秀賞受賞 若年性認知症やLGBTにおける同和問題についてとりあげた人権啓発アニメ…
- 続きを見る »