-
2016年4月22日
- 初動を早める「徘徊SOSネットワーク津」運用開始
- 事前登録で第一報から関係機関への連絡までがスムーズに 三重県の津市役所は4月4日の市長定例会見で、徘徊する認知…
- 続きを見る »
-
2016年4月22日
- 練馬区 対応ガイドライン「認知症ガイドブック」を配布
- 区のホームページの他地区区民会館などでも 東京都の練馬区が認知症の人への対応ガイドラインや、各種相談窓口などを…
- 続きを見る »
-
2016年4月22日
- 宇多津町 その時どうすべきかを記した「認知症ケアパス」を作成
- 各自治体で作成が進む「認知症ケアパス」 香川県綾歌郡の宇多津町は4月5日、認知症の進行状況ごとに、当事者や家族…
- 続きを見る »
-
2016年4月22日
- 本人の様子に応じた支援をまとめた「認知症ケアパス」福知山市版完成
- 支援体制の一覧を伝えるだけでなく、啓発目的にも 京都府の福知山市役所では、認知症でも安心して暮らせる地域づくり…
- 続きを見る »
-
2016年4月22日
- 居場所を突き止めます~ALSOKが地方企業・自治体とシステム実証実験へ
- 年内の全国展開を目指す 綜合警備保障株式会社(ALSOK)は4月5日、介護シューズ大手の徳武産業株式会社(徳武…
- 続きを見る »
-
2016年4月21日
- 多数の介護サービスをワンストップで提供する在宅介護サービス拠点4月開設予定
- 4月から複数の介護サービスをワンストップで提供する新拠点を開設予定 平成28年4月6日、多数の介護サービスをワ…
- 続きを見る »
-
2016年4月21日
- 伊達市 市民のための「伊達市認知症ガイドブック」を作成
- 伊達市に住み続けるために 4月4日、福島県の伊達市は認知症当事者やその家族である市民が、住み慣れた伊達市で住み…
- 続きを見る »
-
2016年4月21日
- 調剤薬局の健栄 木更津市に認知症カフェ「げんきカフェきみさらず」開設
- 認知症の専門家への相談も 4月6日、千葉県佐倉市鏑木町に本社がある株式会社健栄は、木更津市新田に認知症カフェ「…
- 続きを見る »
-
2016年4月20日
- 徳島県立中央病院 認知症疾患医療センターにBPSD専門外来新設
- 診療は毎週月曜午後 4月1日、徳島県徳島市蔵本町にある徳島県立中央病院は、同病院内にBPSD専門外来を新設した…
- 続きを見る »
-
2016年4月20日
- 東京消防庁不搬送での認知症遺族への救急記録拒否
- 不搬送により死亡した認知症遺族に救急記録の交付を拒否 平成28年4月4日、東京都中野区にて不搬送により死亡した…
- 続きを見る »