“認知症とともに生きる旅の道しるべ”~仙台市版「認知症ケアパス」配布中

2016年4月25日

小冊子だが読むのは落ち着いた時にゆっくりと

仙台市役所では、認知症やものわすれが心配な人や家族がどのようなサービスを受けられるかをまとめた仙台市版「認知症ケアパス」を作成した。

「認知症ケアパス」は、表紙と合わせて28ページからなる小冊子。仙台市内の各区役所や総合支所、地域包括支援センターなどで配布している。

また「認知症ケアパス」の電子ファイル版は、仙台市役所のホームページで公開している。

当事者などの声や支援の具体的な内容を詳述

認知症に対して、不安を相談したり支援をしたりする窓口や施設を、それらの特長とともに詳しく網羅している。

また、認知症の人や家族の声も掲載している。

この冊子では、市民などが一人で不安を背負わないよう、冒頭で次のことを強調して呼びかけている。

1. 認知症になっても、社会とのつながりの中で生活が続けられること

2. 早めに病院に行き、相談することが大切なこと

3. 相談窓口がたくさんあること
(「認知症ケアパス」より)

仙台市役所では、認知症となった人や介護する家族が感じる不安の多くが「これからの暮らしの見通しのつかなさ」や「相談窓口の分かりづらさ」にあるとしている。

▼関連記事
東北福祉大学と仙台市が認知症対策で連携を発表

▼外部リンク
仙台市認知症ケアパス – くらしのガイド | 仙台市
認知症ケアパス[pdf]


このページの
上へ戻る