-
2017年2月28日
- 朝日生命 企業で唯一認知症サポーター養成講座開催数で表彰
- 認知症サポーター養成講座の開催回数上位が表彰 全国キャラバン・メイト連絡協議会が主催する「認知症サポーターキャ…
- 続きを見る »
-
2017年2月27日
- 司法書士法人ABC 民事信託サービス始動 認知症対策に
- 専門的な相続支援の司法書士法人ABC 大阪府大阪市中央区に本店を構え、大阪などの関西のほか、東京などの関東にお…
- 続きを見る »
-
2017年2月26日
- 愛とユーモアあふれるドキュメンタリー映画「わすれな草」
- 4月15日から渋谷ユーロスペースほかで順次公開 監督自身の認知症介護を通して、自分と母、夫婦、家族の姿を撮影し…
- 続きを見る »
-
2017年2月26日
- 袖ケ浦市で、認知症家族のつどいを開催
- 認知症家族のつどい」とは 「認知症家族のつどい」は、平成22年から年4回、土曜日に開催され、7年目を迎える実績…
- 続きを見る »
-
2017年2月25日
- 認知症予防の今と未来を考える 将来性と研究事例セミナー
- 東北公益文科大学名誉教授の渋川智明氏などが講演 3月12日、東京都中野区中野にあるLEC東京リーガルマインド中…
- 続きを見る »
-
2017年2月25日
- 「認知症の人と家族を地域で支えるために」講座(小平市)
- 申し込み期限は2月28日 3月18日、東京都小平市小川東町の国立精神・神経医療研究センターで、興味のある人を対…
- 続きを見る »
-
2017年2月24日
- 認知症関連書籍 新刊案内
- 気軽に認知症予防脳活日記 気軽に脳の活性化を図り、認知症予防につなげるための『効く!認知症予防脳活日記』が発売…
- 続きを見る »
-
2017年2月24日
- コップ1杯弱の牛乳や乳製品摂取で認知機能低下抑制の可能性
- 牛乳や乳製品に含まれる脂肪酸で 誰もがかかる可能性のある認知症で、そのリスクを軽減する方法として、牛乳や乳製品…
- 続きを見る »
-
2017年2月24日
- 【明日朝放送】サタデープラス 歌って認知症予防「歌トレ」
- 40歳から始める認知症予防「歌トレ」 2月25日の「サタデープラス」で、『40歳から始める認知症予防「歌トレ」…
- 続きを見る »
-
2017年2月23日
- 「認トレ教室」3月開催 参加受付中!
- 3月も新宿で「認トレ」に参加! 認知症予防トレーニング「認トレ教室」は、月2回、第2、第4木曜日に新宿で定期開…
- 続きを見る »