認知症治療に期待、インスリンシグナルと記憶力低下に関連性
2017年2月28日
インスリンシグナルと記憶力の関わりを解明
千葉大学大学院薬学研究院の研究グループは、血糖値の調節や代謝を制御するインスリンを細胞内に伝える仕組み、インスリンシグナルと加齢による記憶力低下との関わりを研究、その成果を米国時間2月14日に国際科学誌「Cell Reports」に公開しました。
ショウジョウバエを用いた研究で
殿城亜矢子助教と伊藤素行教授の研究グループが発表したのは、ショウジョウバエを用いたインスリンが記憶を制御するメカニズムについての研究成果。
哺乳類から昆虫まで幅広い生物の体内で行われており、発生や成長、代謝の制御で重要な役割を果たしているインスリンシグナルに注目し、学習・記憶を簡単に測定できるショウジョウバエを用いることでその関わりを探りました。
加齢によるインスリンシグナルの低下が記憶力低下につながると
研究結果によると、細胞内にシグナルを伝えるインスリンシグナルは、記憶を維持するために必要であることが明らかになりました。
またインスリンを受け取る受容体は筋肉や脂肪組織、神経細胞などさまざまな場所に分布しているものの、その中でも脂肪組織におけるインスリン受容体が記憶の維持に重要であることも分かりました。
さらにインスリンなどの機能を分担しているホルモンDilp3は加齢とともに著しく低下するものの、若いショウジョウバエと同様に現れるようにしたところ記憶力が向上することも判明しました。
今後は認知症の治療への応用にも期待が
加齢によるインスリンシグナルの低下と記憶力の衰えの関連が解き明かされた今回の研究成果。学習や記憶の仕組みの解明、加齢による記憶力低下の原因究明につながると同研究チームはみており、今後は認知症の治療にもつなげられると期待が寄せられています。
▼外部リンク
国立大学法人千葉大学のプレスリリース
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら
- ユッキー先生の認知症コラム物忘れが心配、認知症を予防するには・・・(その1)