-
2015年4月10日
- 「認知症だとは気づかなかった」と、警察官。行方不明の認知症男性、保護されず死亡
- 認知症の男性が発見されたのにも関わらず、その後死亡 横浜市在住の認知症の男性が昨年8月に行方不明となり、家族が…
- 続きを見る »
-
2015年4月7日
- 認知症の簡易診断も、WEBサイト「はじめての介護」オープン
- 介護をはじめたばかりの人に最適なサイト 2015年4月1日、メディカル・ケア・サービスはWEBサイト「はじめて…
- 続きを見る »
-
2015年4月6日
- 認知症ガイドブック「認知症!?こんなときどうしよう・・・」作成【横浜市旭区】
- 自治体で作成 認知症支援情報 横浜市旭区は、認知症ガイドブック「認知症!?こんなときどうしよう・・・」を作成し…
- 続きを見る »
-
2015年4月3日
- 平成27年度の認知症介護研修申込み受付け開始。スケジュール公開【群馬県】
- 基礎研修から実践リーダー研修・事業開設者研修まで 群馬県は、認知症介護に従事するスタッフや施設のサービス向上を…
- 続きを見る »
-
2015年4月2日
- 県自治体による認知症の対策が加速。宮崎県の取り組み事例を紹介
- 宮崎県の認知症への取り組み 現在、日本では高齢化社会が進み認知症の人が増加する懸念から、各地で認知症への取り組…
- 続きを見る »
-
2015年4月1日
- 大分市とエーザイ、「認知症を地域で支えるまちづくり連携協定」を締結
- 九州で初めての試み 大分市は、エーザイ株式会社と「認知症を地域で支えるまちづくり連携協定」を締結し、2月5日、…
- 続きを見る »
-
2015年3月31日
- ネオファースト生命、全役職員が「認知症サポーター」。生保で初。
- 生命保険会社で初の取り組み ネオファースト生命保険会社(旧:損保ジャパンDIY生命)は、3月27日に全職員が認…
- 続きを見る »
-
2015年3月30日
- バイオジェンの治験薬 アルツハイマーの進行を遅らせる
- アルツハイマー認知症治療薬のデータを発表 アルツハイマー認知症治療薬を開発しているバイオジェン・アイデックは、…
- 続きを見る »
-
2015年3月30日
- 中高生に特別授業「認知症になぜ国家戦略なのか」開催。認知症への理解深まる
- 認知症の特別授業 3月26日、小野薬品工業株式会社は中高生を対象とした、出張特別授業を実施したことを公表した。…
- 続きを見る »
-
2015年3月29日
- ノエビアと東京医科大学が「認知症と皮膚機能の関係」について産学連携講座開設。
- 脳科学と皮膚科学の連携した新講座 東京医科大学とノエビアグループは25日、東京医科大学薬理学分野内に、皮膚機能…
- 続きを見る »