平成27年度の認知症介護研修申込み受付け開始。スケジュール公開【群馬県】
2015年4月3日
基礎研修から実践リーダー研修・事業開設者研修まで
群馬県は、認知症介護に従事するスタッフや施設のサービス向上を図るとし、認知症介護実践者等養成事業を開始する。この事業を受託し運営にあたるのは、社会福祉法人の群馬県社会福祉事業団だ。
年間スケジュールによると、認知症介護基礎研修と認知症介護実践研修が主で、両研修とも6回にわたって実施する構成だ。他に、認知症対応型サービスの事業開設者や管理者対象の研修がある。
基礎研修では、老化や認知症の理解・ケアのあり方や環境の重要性を学ぶ。一方の実践研修は、認知症高齢者の個々の理解やチームによるケアの展開力を身につける内容になり、職場実習もある。
群馬県の高齢化事情
群馬県の推定人口は現在197万人ほど。同県の健康福祉部介護高齢課では、15年後には約30%にあたる58万人が65歳以上になると推計している。うち認知症高齢者は7万人を超えるという。
同県では、認知症発症初期から主治医が適切に対応するための研修を実施、若年性認知症に対する理解の促進・普及に取り組むなど、認知症対策に力を入れている。
認知症介護従事者以外でも受講可能な研修もあり
各研修のうち、認知症介護基礎研修は一般県民の申込みが可能だ。各回定員50名の設定があり、基礎研修第1~3回の申込み受付は4月3日開始だ。詳しくは、研修事業委託先の群馬県社会福祉事業団まで(027-269-7780)。
▼認知症関連おすすめ雑誌
▼外部リンク
群馬県 – 認知症介護研修 開催のお知らせ
群馬県社会福祉事業団 研修指導センター
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら