「ケア記録アプリ」登場!認知症対応型グループホームなどで、事務作業を大幅削減
2015年4月13日
介護用記録アプリ提供開始
4月1日より、株式会社神戸デジタル・ラボは「ケア記録アプリ」の提供を開始する。
「ケア記録アプリ」は介護職員がiPadで利用するスマートデバイスアプリで、紙に書く感覚で手書き入力ができるという。手書き入力した部分は自動的に活字に変換され、入居者の日々のケア記録が自動で作成されるため、紙媒体で行っていた事務作業を大幅に減らすことができるという。
介護職員にとって事務作業は効率化したいもの
利用を想定しているのは、認知症対応型のグループホームや、デイサービス、特別養護老人ホームなどの施設。
介護現場は常に多忙であり、介護職員は事務作業ではなく施設利用者のために時間を割きたいと考えている。
このような現場の声を、デジタル・ラボが真摯に受け止め、スマートデバイスアプリ「介護サプリ」シリーズの開発を提供、今後3年間で1,000施設への展開を実現していくという。
利用費用は
価格は初期費用0円で、月額利用料は税別15,000円。紹介特典があり、1施設紹介すれば月額利用料1,000円をディスカウントしてくれるという。必要となるiPad端末や無線LANは別途用意する必要があるようだ。
(画像はプレスリリースより)
▼認知症関連おすすめ雑誌
▼外部リンク
介護事業分野へスマートデバイスアプリ開発で新規参入
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら