-
2016年7月2日
- もの忘れ、認知症予防に「漢字パズル 思い出しテスト」発売
- 漢字パズルで記憶力・集中力向上 6月21日、新刊「もの忘れ、認知症にならない 漢字パズル 思い出しテスト -6…
- 続きを見る »
-
2016年7月2日
- 7月2日 ジョブチューン「香りで認知症を予防できる?」
- 認知症専門医・浦上克哉氏も出演 7月2日土曜日、「ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」の2時間ス…
- 続きを見る »
-
2016年7月2日
- 知られざる脳の真実 ある物質が認知症に光明をもたらす?
- 長澤まさみさんなどがナレーション 7月2日土曜日、フジテレビ「土曜プレミアム」は「知られざる脳の真実!!世界を…
- 続きを見る »
-
2016年7月1日
- 認トレ教室(未来への備え編)7月26日開催決定!
- 認知症予防トレーニング「認トレ教室」を、7月26日に株式会社グローバル・リンク・マネジメント主催のイベントにて…
- 続きを見る »
-
2016年7月1日
- 【RUN伴2016】7月2日、北見市から帯広市を走ります!
- 7月2日、RUN伴2016は北海道の北見市から帯広市を走ります 当日のスケジュール詳細は以下になります。応援な…
- 続きを見る »
-
2016年6月30日
- 来年から条件付きで要介護1でも介護休業取得可能か
- 介護休業の取得要件緩和へ 平成28年6月17日、2017年1月より介護休業を取得するに当たって、要件を緩和する…
- 続きを見る »
-
2016年6月30日
- 七尾市「認知症知ってあんしん本」を作成
- ホームページでも閲覧可能 石川県の七尾市が「認知症知ってあんしん本(七尾市認知症ケアパス)」を作成し、公開して…
- 続きを見る »
-
2016年6月30日
- 認知症女性に金融商品 みずほ証券へ賠償を命令
- 東京地裁みずほ証券へおよそ3,000万円の賠償を命令 平成28年6月17日、当時認知症との診断を下されていた8…
- 続きを見る »
-
2016年6月30日
- 運動によるロコモ対策は認知機能に影響を及ぼすのか検証へ
- 運動でのロコモ対策の認知機能に対する影響度を検証 2016年6月8日、神奈川県大磯町に在住する人の健康寿命の増…
- 続きを見る »
-
2016年6月29日
- RUN伴(ランとも)2016スタート!認知症ねっとはRUN伴を応援しています
- 年々拡大してくRUN伴(ランとも)! 2011年からNPO法人「認知症フレンドシップクラブ」が毎年開催している…
- 続きを見る »