北秋田市「認知症簡易チェックシステム」を開始

2016年6月28日

早期発見・早期受診のきっかけに

北秋田市が簡単な質問に答えるだけで、自分や家族などが認知症かどうかの目安がわかる「認知症簡易チェックシステム」を開始、公開している。このチェックシステムは市のホームページで利用できる。

このテストと、その結果はあくまでも簡易的なものであり、診断とはいえなものの、誰もがかかる可能性のある認知症では、早期発見が症状と進行の抑制に有効であるため、自分自身や家族の認知症の可能性に気づき、早期受診のきっかけにすることができるだろう。

家族向けのものは印刷用データも公開

この認知症簡易チェックシステムでは、家族や介護者向けのものと、本人向けのものが用意され、家族向けのものは東海大学医学部の市村篤医学博士監修による20の質問で構成されており、こちらは印刷用データも公開されている。

本人向けは10の質問に回答

そして、本人向けのものは社会福祉法人浴風会病院名誉院長の大友英一医学博士による「大友式認知症予測テスト」で、こちらは10の質問に対し、その程度を「ほとんどない」「 時々ある」「頻繁にある」から選ぶ。そして、その時点での認知症の可能性がどの程度かが表示されることになっている。

▼関連記事
長谷川式認知症・MCIテスト

▼外部リンク
【認知症簡易チェックシステム】を開始しました


このページの
上へ戻る