[6月23日放送]また歩けた!認知症も改善!期待の介護ロボット
2016年6月23日

認知症の介護にも期待!介護ロボットの最前線
NHK総合にて6月23日午後10時からクローズアップ現代+で「また歩けた!認知症も改善!期待の介護ロボット」が放送される。
番組では、4年間寝たきりだった男性が歩行支援ロボットでリハビリして歩けるようになったり、認知症の患者もコミュニケーションロボットを使った結果、脳機能が回復したなどの事例を紹介する。
また、過熱する開発競争や25倍に上がったといわれるマーケットについても紹介されるようだ。
しかし、介護ロボットは超高齢社会で活躍が期待されているものの、普及は進んでいない。導入する施設などが、事故のリスクやスタッフが操作を覚える時間がない、など懸念されているためだ。介護ロボットの今後を考える内容となっている。
番組概要
【放送局】NHK総合
【番組名】クローズアップ現代+「また歩けた!認知症も改善!期待の介護ロボット」
【放送時間】2016年6月23日(木)22時00分~22時25分
【出演者】本田幸夫さん(大阪工業大学教授)
宮川大助さん(漫才師)
井上あさひ(キャスター)
(画像はNHK公式サイトより)
▼関連記事
・ninninPROJECT発足! 認知症ケアの啓発へ
・活躍が期待される認知症介護ロボットの最前線
▼外部リンク
クローズアップ現代+「また歩けた!認知症も改善!期待の介護ロボット」
▼関連商品
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】