-
2016年11月8日
- 立川らく朝さんの健康落語と古典落語で体の不調・認知症対策
- 落語で笑って自律神経を整える エイ出版社編集部編集による新刊「落語で不調を改善! 笑って自律神経を整える」が発…
- 続きを見る »
-
2016年11月8日
- 物忘れや認知症に関する相談をかかりつけ医へよりしやすく
- こうちオレンジドクター登録制度開始 早い段階での認知症発見を目的にかかりつけ医へ物忘れや認知症について、相談し…
- 続きを見る »
-
2016年11月8日
- 【参加無料】11/16(水)イオン葛西店で認トレを体験!
- 11/16(水)はイオン葛西店で「認トレ」を体験! 毎回好評いただいてる認知症予防トレーニング「認トレ教室」が…
- 続きを見る »
-
2016年11月7日
- 認知症を抱える者に優しい地域つくりについて考える
- 認知症を抱える者の暮らしやすい町づくりについて考えるワークショップ 平成28年11月12日、認知症を抱える者に…
- 続きを見る »
-
2016年11月7日
- 認知症予防にはコレ!~「安心みそ汁365」出版
- 「たまねぎ氷」考案者が簡単でおいしいみそ汁を紹介 株式会社セブン&アイ出版は、「安心みそ汁365 認知症予防に…
- 続きを見る »
-
2016年11月7日
- アルツハイマーに関するプロジェクト契約締結
- アルツハイマー病の仕組みに関する調査及びバイオマーカー探索を実施 ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式…
- 続きを見る »
-
2016年11月6日
- 相談窓口から予防事業まで みやま市 認知症ケアパス公開中
- 地域包括支援センターなどでも配布中 福岡県のみやま市が、認知症になっても、できる限り長く住み慣れた地域に暮らし…
- 続きを見る »
-
2016年11月6日
- アルツハイマー病と生きる丹野 智文氏の渡英報告会
- 診断までの経緯 宮城県において学際的な研究の推進、ケア技術の研鑽、一般社会に向けた啓発活動などを展開している「…
- 続きを見る »
-
2016年11月6日
- 連続講座「認知症を支えるデザインのちから~明日からできる 生活支援の工夫~ 第3回」開催!
- 認知症に関わる環境づくりを学ぶ 11月30日、東京都中野区の東中野キングス・ガーデンにて、在宅・施設介護に携わ…
- 続きを見る »
-
2016年11月6日
- 川島隆太教授監修の脳トレ本 「100日間パズル2」発売
- 脳を鍛える各種パズルを100問掲載 パズルを解いて脳を鍛える「新 脳が活性化する100日間パズル(2)」が発売…
- 続きを見る »