-
2016年11月19日
- 接し方の工夫でBPSDを緩和させるためのセミナー
- 帰宅願望や拒否等のBPSD関連症状を和らげるための接し方 平成29年3月20日、午前10時から午後4時まで認知…
- 続きを見る »
-
2016年11月17日
- 「認知症サミット in Mie」開催される
- 世界の喫緊の課題として13年のロンドンサミットより続く 10月14日と15日の2日間、三重県四日市市で「認知症…
- 続きを見る »
-
2016年11月14日
- 認知症における介護について考えるイベント(福岡市)
- 認知症をテーマにしたホームコンサート開催 2016年11月19日、午後1時から午後4時半まで認知症における地域…
- 続きを見る »
-
2016年11月12日
- 認知症を考えるイベント 城戸真亜子さんの講演も(荒川区)
- 脳トレ体操も実施 11月27日、東京都荒川区荒川にあるサンパール荒川大ホールにて、あべクリニック東京都認知症疾…
- 続きを見る »
-
2016年11月12日
- 一般も参加可能 認知症を地域で考える公開講座(千葉県佐倉市)
- 医療従事者・介護従事者・一般市民が対象 11月26日、千葉県佐倉市にある東邦大学医療センター佐倉病院が、医療従…
- 続きを見る »
-
2016年11月8日
- 【参加無料】11/16(水)イオン葛西店で認トレを体験!
- 11/16(水)はイオン葛西店で「認トレ」を体験! 毎回好評いただいてる認知症予防トレーニング「認トレ教室」が…
- 続きを見る »
-
2016年11月7日
- 認知症を抱える者に優しい地域つくりについて考える
- 認知症を抱える者の暮らしやすい町づくりについて考えるワークショップ 平成28年11月12日、認知症を抱える者に…
- 続きを見る »
-
2016年11月6日
- 連続講座「認知症を支えるデザインのちから~明日からできる 生活支援の工夫~ 第3回」開催!
- 認知症に関わる環境づくりを学ぶ 11月30日、東京都中野区の東中野キングス・ガーデンにて、在宅・施設介護に携わ…
- 続きを見る »
-
2016年11月5日
- 創作活動で脳機能を高める「臨床美術教室」が開催
- 高齢者の介護・認知症予防や症状の改善に効果 株式会社芸術造形研究所が開発した脳機能を高める独自のアートプログラ…
- 続きを見る »
-
2016年11月3日
- 映画「妻の病」上映と講演 市民公開講座開催(仙台市)
- 参加費無料の映画上映会・講演会 11月23日、宮城県仙台市太白区の太白区文化センター楽楽楽(ららら)ホールにて…
- 続きを見る »