-
2016年4月6日
- M2マクロファージ移植に認知症改善の可能性
- M2マクロファージ移植の効果 Dan Zhuらの研究チームは、アミロイド-β治療中のマウスにM2マクロファージ…
- 続きを見る »
-
2016年3月20日
- 認知症研究・治験・治療薬開発で神戸市が日本イーライリリーと連携 協定締結
- 認知症研究で連携 3月15日、神戸市、日本イーライリリー株式会社(以下、日本イーライリリー)、先端医療振興財団…
- 続きを見る »
-
2016年3月19日
- アルツハイマー病では記憶が失われていない可能性 理研が発表
- 理研が研究を実施 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センターの研究チームは3月17日、アルツハイマー病で記憶そ…
- 続きを見る »
-
2016年3月18日
- 黒酢が認知症を抑える可能性が!鹿児島大学共同獣医学部が発表
- マウスに黒酢を与えた実験 鹿児島大学共同獣医学部の叶内(かのうち)宏明准教授らの研究グループが、マウスによる実…
- 続きを見る »
-
2016年3月9日
- 宮城県2機関を認知症疾患医療センターとして指定
- 宮城県内の2医療機関が認知症疾患医療センターとして指定される 平成28年2月25日、認知症疾患医療センターとし…
- 続きを見る »
-
2016年3月3日
- 認知症の新健診メニュー開始・浜松
- 軽度認知障害(MCI)に注目した健診 静岡県浜松市の聖隷福祉事業団保険事業部では、軽度認知障害(MCI)の健診…
- 続きを見る »
-
2016年2月19日
- エーザイとシスメックスが認知症診断薬の新たな開発に向けて提携
- 非独占的包括契約の締結 エーザイ株式会社とシスメックス株式会社は、2月15日、認知症領域における新しい診断薬の…
- 続きを見る »
-
2016年1月31日
- 「抗認知症薬の適量処方を実現する会」第1回特別セミナー開催
- 2月7日(日)東京にて 一般社団法人抗認知症薬の適量処方を実現する会は、2月7日(日)、第1回特別セミナーを開…
- 続きを見る »
-
2016年1月30日
- アルツハイマー病の実証例も含んだPET検査説明を公開
- 「Q&A」改訂版の公開 日本核医学会は、1月18日、PETの「Q&A」改訂版をホームページで公開した。検査で使…
- 続きを見る »
-
2016年1月20日
- 認知症の簡易検査が可能に!パッチ式脳波センサの開発に成功
- 医脳理工・産学連携のプロジェクト 大阪大学産業科学研究所の関谷毅教授、「金沢大学こどものこころの発達研究センタ…
- 続きを見る »