-
2016年6月6日
- 厚労省、6月1日付で認知症薬の少量投与を容認へ
- 抗認知症薬の使用規定に対して、厚生労働省は、5月31日までに添付文書で定めた規定量未満での少量投与を容認し、周…
- 続きを見る »
-
2016年6月3日
- 堺市の美原病院 認知症治療病棟を開設 6月1日予定
- 認知症治療病棟 まもなく運用開始 大阪府堺市美原区の美原病院が認知症治療病棟を開設する。この病棟は認知症におけ…
- 続きを見る »
-
2016年5月26日
- 九州大学がMCIの新たな早期診断バイオマーカーを発見!
- 九州大学大学院医学研究院の山崎貴男学術研究員と飛松省三教授らは、軽度認知障害(MCI)患者と健常老年者を区別で…
- 続きを見る »
-
2016年5月20日
- [5月22日放送]被災地の認知症グループホームの5年
- 東日本大震災での被災した認知症の人たちの今 NHK総合にて5月22日午前10時5分から明日へつなげようNHK東…
- 続きを見る »
-
2016年4月28日
- 日本老年精神医学会かかりつけ医向けの向精神薬使用ガイドライン改定案公表
- 認知症周辺症状に対する向精神薬使用ガイドライン改定草案公表 平成28年4月14日、認知症周辺症状に対する向精神…
- 続きを見る »
-
2016年4月25日
- アリセプトのレビー小体型認知症への適応拡大フィリピンにて承認される
- ドネペジル塩酸塩のレビー小体型認知症に対する適応フィリピンで承認 平成28年4月14日、アルツハイマー型認知症…
- 続きを見る »
-
2016年4月20日
- 徳島県立中央病院 認知症疾患医療センターにBPSD専門外来新設
- 診療は毎週月曜午後 4月1日、徳島県徳島市蔵本町にある徳島県立中央病院は、同病院内にBPSD専門外来を新設した…
- 続きを見る »
-
2016年4月6日
- M2マクロファージ移植に認知症改善の可能性
- M2マクロファージ移植の効果 Dan Zhuらの研究チームは、アミロイド-β治療中のマウスにM2マクロファージ…
- 続きを見る »
-
2016年3月20日
- 認知症研究・治験・治療薬開発で神戸市が日本イーライリリーと連携 協定締結
- 認知症研究で連携 3月15日、神戸市、日本イーライリリー株式会社(以下、日本イーライリリー)、先端医療振興財団…
- 続きを見る »
-
2016年3月19日
- アルツハイマー病では記憶が失われていない可能性 理研が発表
- 理研が研究を実施 理化学研究所(理研)脳科学総合研究センターの研究チームは3月17日、アルツハイマー病で記憶そ…
- 続きを見る »