-
2015年8月20日
- 口腔ケアで認知症予防、「介護口腔ケア推進士」認定試験の応募受付を開始
- 東京と福岡が会場に 財団法人職業技能振興会は、2015年10月4日(日)に東京と福岡で開催される「介護口腔ケア…
- 続きを見る »
-
2015年8月19日
- パーキンソン病患者の将来的な認知症合併のリスクは?
- パーキンソン病の特徴 パーキンソン病は、一般に運動の障がいが主な症状といわれ、安静時に手先や足がふるえる「振戦…
- 続きを見る »
-
2015年8月18日
- 認知症予防のための芸術療法をベースに開発!「脳がめざめるお絵かき」シリーズ第3弾
- すきま時間にアートでストレス解消 株式会社フェリシモは、「しあわせ生活プログラム」の新プログラムとして、「脳が…
- 続きを見る »
-
2015年8月18日
- 認知症チェックができるスマホ無料アプリのサービスを開始
- 身近な人が認知症を「そっと見守る」 認知症に備える努力を啓発するNPO法人オレンジアクトは2015年8月5日、…
- 続きを見る »
-
2015年8月17日
- 世界アルツハイマーデー記念講演会「自分ごととしての認知症」開催。朝田隆氏登壇。
- 認知症の人と家族の会主催 公益社団法人 認知症の人と家族の会 東京都支部では、9月27日、第22回世界アルツハ…
- 続きを見る »
-
2015年8月13日
- 全警察官と全職員に「認知症講座」受講の義務化を決定【警視庁】
- 約4万6000人の警察官・職員ら 警視庁では、認知症の高齢者が徘徊により帰宅困難となるケースが増えているのを受…
- 続きを見る »
-
2015年8月12日
- アルツハイマー型認知症の再認記憶障害で新発見、2種のアセチルコリンの機能とは
- 福島県立医科大学と広島大学の共同研究チーム 福島県立医科大学の小林和人教授らと広島大学の坂田省吾教授らの共同研…
- 続きを見る »
-
2015年8月11日
- 認知症と誤診された患者が3,500人以上に。その本当の問題は?
- 専門医の再診察では「うつ病」、「せん妄」などと診断 NHKが認知症の診断や治療について専門医1,634人を対象…
- 続きを見る »
-
2015年8月7日
- 認知症看護認定看護師 653人に! 過去3年で約2.5倍に増加
- 看護師資格認定3制度の総数は、2万65人に 公益社団法人日本看護協会(日看協)は、「第19回認定看護管理者認定…
- 続きを見る »
-
2015年8月6日
- リプロセル、アルツハイマー病患者の疾患モデル神経細胞作製に成功、8月10日販売開始
- 「ReproNeuro AD-patient」 株式会社リプロセルは、7月29日、アルツハイマー病患者由来のi…
- 続きを見る »