-
2017年10月29日
- 同志社大学、世界初、脳タンパク質の脳内分布を一挙に可視化
- 正常脳からAD脳へと移行する脳病理の謎を解く鍵 同志社大学生命医科学部の池川雅哉教授らのグループは、イメージン…
- 続きを見る »
-
2017年10月28日
- 10/29 6:15~NHK、目撃!にっぽん「認知症でも 笑顔のままで」
- 認知症と闘う人々のドキュメンタリー 10月29日(日)、NHK朝6:15分〜50分の「目撃!にっぽん」は、「認…
- 続きを見る »
-
2017年10月27日
- 日本初!天理市で認知症予防のSIB事業
- 公文教育研究会の認知症予防プログラムを採用 株式会社公文教育研究会(大阪市)の提供する「脳の健康教室」が、認知…
- 続きを見る »
-
2017年10月27日
- 11/10、第8回地域包括ケア応援セミナー「認知症を知ろう!」開催
- 認知症になっても自分らしく暮らし続けるために 関東甲信越厚生局は、11月10日(金)、さいたま新都心合同庁舎に…
- 続きを見る »
-
2017年10月27日
- コミュニケーションロボット「こんにちは赤ちゃん」発売
- 手軽な赤ちゃん型のぬいぐるみロボット トレンドマスター株式会社(神奈川県川崎市)は、家族を幸せにするためのコミ…
- 続きを見る »
-
2017年10月26日
- 認知症ねっと、「認トレチャレンジ」法人向け提供開始
- SRJと協業で社会人向け講座を展開する学習塾へ販売 介護・医療の情報サービスを提供する株式会社エス・エム・エス…
- 続きを見る »
-
2017年10月25日
- テクリコと関西医大による次世代リハビリシステム「リハまる」発表
- 28日、29日の週末、医学会において発表 MR(Mixed Reality、複合現実)/VRコンテンツおよびソ…
- 続きを見る »
-
2017年10月24日
- 青山学院大学、認知症環境デザインの国際シンポジウム開催
- 豪華なゲストを迎え、10月28日(土)青山キャンパスにて 10月28日(土)10:00〜16:30、青山学院大…
- 続きを見る »
-
2017年10月21日
- 英国発「セラピューティック・ケア」、大阪・枚方で初の講座開催
- 枚方市では初の入門講座開催 認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会(福岡県太宰府市)は、セラピューテ…
- 続きを見る »
-
2017年10月20日
- 九州大、神経幹細胞が変化するメカニズムを明らかに
- 学習記憶・認知機能改善に向け、飛躍的な医療発展に期待 九州大学大学院医学研究院は、脳・神経系を構成する主要な細…
- 続きを見る »