-
2022年7月1日
- 父の日に連絡を取った?親の状況に気づかず起きる資産の問題
- 認知能力の低下により資産凍結を避けるには 家族信託サービスを提供する株式会社ファミトラ(東京都港区)は、父の日…
- 続きを見る »
-
2022年6月17日
- 認知症を抑える脳内タンパク質を発見、量子科学技術研究開発機構
- 認知症の発症や進行の抑制に重要な手がかり 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構の研究グループは、オートファ…
- 続きを見る »
-
2022年6月10日
- 腹腔細胞が老化による認知機能低下を改善することを発見
- 高齢者の認知機能老化の予防・改善に可能性 東邦大学医学部の武井義則准教授と杉山篤教授、京都大学の平澤明准教授、…
- 続きを見る »
-
2022年6月6日
- 40代後半の約半数は、すでにアルツハイマー病の最初期の可能性
- 最初期段階では、発症を遅らせることが可能 MIG株式会社(東京都渋谷区)は、アルツハイマー病最初期の進行状況に…
- 続きを見る »
-
2022年5月13日
- 20年後、認知症患者は減るが、格差拡大・フレイル合併で介護費増
- 東大大学院らの研究グループが発表 東京大学大学院医学系研究科の笠島めぐみ特任研究員と橋本英樹教授は、同大生産技…
- 続きを見る »
-
2022年4月22日
- 札幌医科大とONODERAメディカルが共同研究契約を締結
- 認知症治療の新たな可能性を追求 株式会社ONODERAメディカル(東京都千代田区)は、北海道公立 札幌医科大学…
- 続きを見る »
-
2022年4月18日
- フレイル・ロコモ克服のための医学会宣言
- みんなが80歳まで元気で外出できる社会を目指す 国内最大の医療系学術団体「日本医学会連合」(東京都文京区)は、…
- 続きを見る »
-
2022年4月8日
- 2020年、認知症高齢者が保有する資産は“約250兆円”
- 高齢化の進展に伴い、2040年には“約345兆円”に 三井住友信託銀行株式会社(東京都千代田区)は、独自に推計…
- 続きを見る »
-
2022年4月5日
- エス・エム・エス、親の終活に関する意識調査
- 生前に話しおきたいことの第一位は「介護の希望」 本サイト(認知症ねっと)を運営する、株式会社エス・エム・エス(…
- 続きを見る »
-
2022年3月30日
- 春ウコンに神経変性疾患の発生に関与する成分を発見
- アストロサイトへの分化誘導を強く促進する「coronarin D」 早稲田大学理工学術院の大塚悟史招聘研究員、…
- 続きを見る »