-
2018年9月16日
- 「つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援事業」が決定
- 認知症関連事業を含む5つの事業が選ばれる 茨城県つくば市の「つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援…
- 続きを見る »
-
2018年6月24日
- 中部電力ら、高齢者見守り・捜索サービスに関する実証実験を開始
- 超高齢化社会を目前に、進む見守りサービス開発 中部電力(名古屋市)と加藤電機株式会社(愛知県半田市)は、医療法…
- 続きを見る »
-
2018年6月14日
- 見守りサービス「Qottaby」、高齢者見守り実証実験を開始
- 子供の見守りから、高齢者用へと展開 株式会社otta(福岡市)がシステムを提供し、九州電力株式会社が運用するI…
- 続きを見る »
-
2018年6月11日
- 大磯町、今年度の「ロコミル」&「アンチロコモ教室」スタート
- 大磯町でのノウハウを全国へ 大磯町(神奈川県中郡)、東海大学(神奈川県平塚市)、医療機器・材料メーカーのアルケ…
- 続きを見る »
-
2018年6月6日
- 沢井製薬、コーポレートサイトに新コンテンツを追加
- 薬の適正使用を後押し。認知症などの資料も ジェネリック医薬品の沢井製薬(大阪市)は、コーポレートサイトにて、「…
- 続きを見る »
-
2018年5月10日
- 都健康長寿センター、本人にとってのよりよい暮らしガイド作成
- 当事者が参加、具体的なヒントが豊富 東京都健康長寿医療センターは、認知症になったばかりの人向けに『本人にとって…
- 続きを見る »
-
2018年5月7日
- 厚生省、認知症の人の意思決定支援ガイドライン(案)の意見を募集
- 認知症患者の「本人の意思」 厚生労働省は、平成29年3月に策定された成年後見制度利用促進基本計画において、作成…
- 続きを見る »
-
2018年5月1日
- イケア、高齢者の自立を助ける「オムテンクサム」シリーズを発表
- 高いデザイン性と高齢者への思いやりを両立 スウェーデンに本拠を置くイケア・ジャパン株式会社は、日本とスウェーデ…
- 続きを見る »
-
2018年4月26日
- 天理市で認知症予防の「成果連動型支払事業」が目標を達成
- 成果を可視化し、関係者のモチベーションを高める 奈良県天理市は、公文教育研究会の提供する「脳の健康教室」を活用…
- 続きを見る »
-
2018年4月22日
- 大阪市、認知症アプリ・認知症ナビを公開
- 市民のための認知症に関する情報を集約 大阪市は、公式アプリ「大阪市認知症アプリ」・公式ウェブサイト「大阪市認知…
- 続きを見る »