-
2018年1月18日
- 内閣府「高齢社会フォーラムin東京」、1/22開催
- 一人一人が活躍できる社会へ 1月22日(月)、東京・千代田区のイイノカンファレンスセンターにおいて、平成29年…
- 続きを見る »
-
2018年1月17日
- 1/20、松本一生さん講演会「認知症基礎を学ぶ」
- 認知症のスペシャリストが語る 当サイトでもインタビューを掲載している、松本診療所ものわすれクリニックの松本一生…
- 続きを見る »
-
2018年1月16日
- 1/28、東大哲学研究センター・シンポジウム「認知症を考える」開催
- こまば当事者カレッジのプレイベント 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センタ…
- 続きを見る »
-
2018年1月10日
- 2/17、大阪・梅田で認知症フォーラム開催
- 東京・町田市の取り組みから学ぶ 平成30年(2018年)2月17日(土)、大阪・梅田の梅田スカイビル・ステラボ…
- 続きを見る »
-
2018年1月8日
- 2/11、東京・両国にて「シナプソロジーフェスタ」開催
- 脳活性化メソッドを学び、楽しみ、交流する一日 「2つのことを同時に行う」、「左右で違う動きをする」といった普段…
- 続きを見る »
-
2017年12月23日
- 内閣府、「高齢社会フォーラムin東京」を1月22日(月)に開催
- 意欲や能力を最大限発揮できる社会を考える 平成30年(2018年)1月22日(月)、内閣府の主催により「高齢社…
- 続きを見る »
-
2017年12月15日
- 阪神電鉄「ぬりえ旅 阪神 」を各駅で配布
- 認知症予防の効果からも人気の塗り絵 阪神電鉄は、阪神沿線の風景をイラスト化した「塗り絵」と「周辺マップ」がセッ…
- 続きを見る »
-
2017年12月13日
- 1月27日、東京慈恵医大附属第三病院による認知症市民講座、開催
- 認知症医療の現場に学ぶ 平成30年1月27日(土)、東京慈恵会医科大学 附属第三病院 認知症疾患医療センター(…
- 続きを見る »
-
2017年12月8日
- 東京経済大、国際シンポ「東アジアと北欧における高齢者介護」開催
- 5か国の認知症介護関係者が集い、2日間に渡り開催 東京経済大学は、2017年12月16日(土)・17日(日)の…
- 続きを見る »
-
2017年12月7日
- 京都文教大、講座「認知症とともに生きる」開催
- 認知症の人にやさしいまち・うじ 12月9日(土)、京都文教大学による講座『認知症とともに生きるー認知症の人にや…
- 続きを見る »