-
2020年12月17日
- 「アミロイドMS CL」が医療機器承認を取得
- 少量の採血で被験者の負担が小さい検査を実現 株式会社島津製作所(京都市)は12月2日、「血中アミロイドペプチド…
- 続きを見る »
-
2020年11月30日
- 〜カラダも動かす アタマの体操〜 12月認トレ教室オンラインクラス参加申込み受付中!
- 認トレ教室オンラインクラスとは 認トレ協会(運営:エンフューチャー株式会社/本社:東京都港区)は、これまでスク…
- 続きを見る »
-
2020年11月27日
- NHK厚生文化事業団、 認知症オンラインフォーラム 開催
- 「認知症新時代 〜コロナ禍に紡ぐ新たなつながり〜」 社会福祉法人NHK厚生文化事業団は12月6日(日)、オンラ…
- 続きを見る »
-
2020年11月24日
- 東京都立大、アルツハイマー病の発症に関わるメカニズムを解明
- MARK4に着目、治療薬の開発にもヒント 東京都立大学大学院理学研究科生命科学専攻の大場俊弥(大学院生)、斎藤…
- 続きを見る »
-
2020年11月20日
- 味の素、 血中アミノ酸バランスで認知機能分析サービス
- 「アミノインデックス技術」を応用 味の素株式会社(東京都中央区)は、1回の採血でさまざまな疾患リスクを評価する…
- 続きを見る »
-
2020年11月19日
- こんにゃくセラミドの脳への移行性、北海道大との共同研究で確認
- 認知症予防効果をサポートする研究成果 株式会社ダイセル(大阪市)は、国立大学法人北海道大学との共同研究において…
- 続きを見る »
-
2020年11月6日
- 塩野義製薬、認知機能改善薬候補の第2相臨床試験を実施
- 第2相臨床試験の良好な結果を発表 塩野義製薬株式会社(大阪市中央区)は、認知機能改善薬候補「BPN14770」…
- 続きを見る »
-
2020年10月22日
- FRONTEOと日本マイクロソフトが医療分野で協業
- 第一弾は「認知症診断支援AIシステム」 AIソリューションを提供する株式会社FRONTEO(東京都港区)と日本…
- 続きを見る »
-
2020年10月16日
- 〜カラダも動かす アタマの体操〜 認トレ教室、11月よりオンラインクラス開講
- 認トレ教室オンラインクラスとは 認トレ協会(運営:エンフューチャー株式会社/本社:東京都港区)は、これまでスク…
- 続きを見る »
-
2020年10月16日
- てんかんスマホアプリ「nanacara」が、医師向けサービスリリース
- 『nanacara for Doctor』 てんかん患者・家族向けプラットフォーム「nanacara(ナナカラ…
- 続きを見る »