追手門学院大、大学施設を活用した認知症カフェを学生が運営
2021年1月29日
コロナ禍でも認知症の方と家族の孤立を防ぎ、地域とつなぐ
追手門学院大学(大阪府)の地域創造学部は、認知症当事者と家族が地域の人たちや学生と交流できる認知症カフェ「ふらっとカフェ追大」を開催しています。同学部の岩渕・草山ゼミでは「誰もが暮らしやすいまちづくり」をテーマに研究をしており、ゼミに所属する学生18名がカフェを運営しています。
2020年11月11日に第1回、12月9日に第2回を同学の茨木総持寺キャンパスで開催し、地域包括支援センター、茨木市の認知症地域支援推進員、地域の民生委員や福祉委員を含めて、2日間でのべ51名の参加を得ました。
現在、コロナ禍の影響でこれまで会場とされてきた公共施設や高齢者福祉施設での開催が全国的に中止となるなか、大学ならではの広く開放的なスペースを確保し、行政や関係機関と連携しながら学生という若い担い手によって開催しています。
今後は、2月17日(水)、3月10日(水)のいずれも13:00〜14:30に開催される予定で、会場は追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス1階A131教室です。参加費は無料(飲料費は実費)。
詳しくは下記外部リンクよりご覧下さい。
(文頭画像はイメージ。文中画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
【追手門学院No.76】大学施設を活用した認知症カフェを学生が運営
おすすめ記事リンク
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- ユッキー先生の認知症コラム:第3回 物忘れが心配、認知症を予防するには・・・(その1)