-
2019年6月28日
- 富山大、経験を記憶する新たな神経細胞集団を発見
- 脳内の記憶情報処理を解明 富山大学大学院医学薬学研究部(医学)の大川宜昭講師と井ノ口馨教授らは、JST戦略的創…
- 続きを見る »
-
2019年6月23日
- みずほ情報総研、認知症患者の就労・社会参加の実現に関する調査
- 中国地方の5県、107市町村にアンケートを実施 みずほ情報総研株式会社(東京都千代田区)は、認知症と自治体・関…
- 続きを見る »
-
2019年6月17日
- 理研、アルツハイマー病の悪性化に関わるタンパク質を発見
- 新たな認知症治療薬開発に期待 理化学研究所(埼玉県和光市)の脳神経科学研究センター神経老化制御研究チーム、橋本…
- 続きを見る »
-
2019年6月8日
- ミドリムシの継続摂取が脳の状態に効果的に寄与
- ユーグレナ社によるヒト臨床試験で確認 株式会社ユーグレナ(東京都港区)は、ヒト臨床試験にて、微細藻類ユーグレナ…
- 続きを見る »
-
2019年6月4日
- 東大ら、乳清に含まれる認知機能改善ペプチドを発見
- 発酵乳由来ペプチドのアルツハイマー病予防効果を発表 東京大学大学院、学習院大学、キリン株式会社の研究グループは…
- 続きを見る »
-
2019年6月2日
- 東北大、運転技能向上トレーニング・アプリを開発し効果を検証
- 6週間のトレーニングで高齢者の運転技能・認知力が向上 東北大学加齢医学研究所の野内類准教授と川島隆太教授を中心…
- 続きを見る »
-
2019年5月31日
- 筑波大、アスタキサンチンと軽運動による海馬機能向上効果を解明
- 効果の程度やメカニズムにまで踏み込んだ研究 筑波大学の征矢英昭教授らの研究グループは、米国ロックフェラー大学な…
- 続きを見る »
-
2019年5月28日
- 認知症の発症を睡眠から予測するAIの実用化目指す臨床研究
- 医学部発スリープテックベンチャーと民間医療機関が協同 大阪市立大学医学部発のスリープテックベンチャー、エコナビ…
- 続きを見る »
-
2019年5月25日
- 昭和大、アミロイドβの毒性機序を解明
- 高分子Aβオリゴマーが治療標的になる可能性 昭和大学の小野賢二郎教授、辻まゆみ教授を中心とする研究グループは、…
- 続きを見る »
-
2019年5月23日
- 名古屋大、世界初、神経軸索の再生を阻害するメカニズムを解明
- Dystrophic endballと呼ばれる異常球状構造を誘発 名古屋大学大学院医学系研究科分野の門松健治教…
- 続きを見る »