脳波ビジネス、ブレインテックの需要探索に関する調査
認知症診断への活用に期待
株式会社AQU先端テクノロジー総研(千葉市中央区)は、会社員、公務員、経営者など2,100人を対象に脳とコンピュータの間で直接情報を授受できるブレイン・マシン・インターフェイスについて「脳波ビジネス、ブレインテックの需要探索に関する調査」を行い、簡易型脳波計を将来的に家庭に普及する可能性が示唆され、特に認知症予知診断への活用が期待されていることがわかりました。
調査によると、簡易型脳波センサー(脳波計)、ブレインマシンインタフェース(ブレインコンピュータインタフェース)について、その利用用途として、どのような分野に関心があるかを質問したところ、「認知症」(68.1%)が最も多く、続いて、「うつ病、統合失調症」(58.9%)、「ストレスチェック」(57.3%)、「睡眠判定」(54.7%)、「発達障害」(53.0%)、「集中力養成」(51.4%)、「効果的学習」(50.2%)となりました。
家庭への普及が進む可能性を示す
他には、パーキンソン病、てんかんなど発作性疾患、健康食品、飲料、嗜好調査、、居住空間、イメージトレーニング、エンターテインメント、VR、感情分析、感情アナライザー、予備的健康診断、遠隔見守などが挙がりました。
簡易型脳波計の「認知症予防診断(アプリ)」については、将来的に「使ってみたい」と回答した人は、全体では46.3%でしたが、50歳代では49.5%、60歳以上では、59.6%と、高齢者になるにつれて高い数字を示しました。
脳波活用サービスについて、「脳波を日常的に測定し、認知症やうつ病を防止できると良い」と期待がかけられました。高齢化の進展で認知症が社会問題となっており、家庭や近所のかかりつけ医で認知の初期症状が発見できることはありがたいという感想も述べられた。一家に一台、簡易型脳波計が普及するには、安全性等の承認認証がともなうため時間はかかるものの、簡易型脳波計の製品サービスへの大きな期待が見られた。
調査結果を踏まえ同社では、「将来的に医療機関での脳波診断とともに、医療機関との連携により簡易型脳波計が家庭に拡がってゆく可能性がある」と考えています。 詳しい調査結果は下記外部リンクよりご覧下さい。
(画像はイメージです)
▼外部リンク
脳波ビジネス、ブレインテックの需要探索に関する調査
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- ユッキー先生の認知症コラム:第3回 物忘れが心配、認知症を予防するには・・・(その1)