-
2022年4月11日- 森永乳業、「ビフィズス菌MCC1274」を関与成分とした「メモリービフィズス 記憶対策」シリーズ発売
- “世界初”※1認知機能を維持する働きが認められた「ビフィズス菌MCC1274」 森永乳業株式会社(東京都港区)…
- 続きを見る »
-
2022年3月14日- 音楽とダンスで脳と身体を元気にするDVD「リバイバルダンス」
- 往年のヒット曲にあわせてTRFが楽しくダンスをレクチャー エイベックス・エンタテインメント株式会社(東京都港区…
- 続きを見る »
-
2022年2月4日- 認知機能低下抑制の“ものづくりプログラム”を開発
- オールアバウトと東京都健康長寿医療センターの共同研究 株式会社オールアバウト(東京都渋谷区)と、地方独立行政法…
- 続きを見る »
-
2022年1月17日- 「カレーを食べれば認知機能が良好になる可能性」ハウス調査
- 海外での研究に注目し、日本人の中高齢者で調査を実施 ハウス食品グループ本社株式会社(東京都千代田区)は東京大学…
- 続きを見る »
-
2021年9月24日- お買いものアシスタントアプリ「KAERU(かえる)」リリース
- 認知症、軽度認知障害の買い物をサポート KAERU株式会社(東京都渋谷区)は、お買いものアシスタントアプリ「K…
- 続きを見る »
-
2021年9月17日- オンライン型認知症予防・健康増進プログラム「eコグニケア」
- 身体センサー技術でパワーアップし、10月より全国展開 神戸大学認知症予防推進センターと株式会社Moff(東京都…
- 続きを見る »
-
2021年9月16日- 10月開講/カラダも動かすアタマの体操〜認トレ®️教室〜
- 朝日カルチャーセンターで10月開講(対面&オンライン) 京都(宇治市)にある認知症予防を専門にする「ひ…
- 続きを見る »
-
2021年7月14日- 認知症・予防に関する講演会開催【残席少】
- 認知症診療医/広川慶裕医師による講演会:「認トレ®️」体験も 認知症の診療・予防を専門とする広川慶裕医師が、「…
- 続きを見る »
-
2021年7月7日- 凸版印刷、認知症体験VRの新コンテンツ「運転編」を販売開始
- 当事者目線で疑似体験が可能 凸版印刷株式会社(東京都文京区)は、5月から提供している「認知症体験VR」の新しい…
- 続きを見る »
-
2021年6月1日- 味の素、スマホ用アプリ「100年健脳手帳」を公開
- 認知機能の維持に役立つ情報を提供 味の素株式会社(東京都中央区)は、国立長寿医療研究センターとの共同研究の成果…
- 続きを見る »

