-
2017年7月20日
- 「新オレンジプラン」が改定、目標設定がより具体的に
- 2020年度末を目標に新たな数値目標 7月5日、「新オレンジプラン」の改定が発表されました。新オレンジプランと…
- 続きを見る »
-
2017年7月19日
- 業界初!認知症徘徊時の離設方向がわかる見守りシステムを開発
- 認知症高齢者の徘徊行動をいち早く検出・発見 介護事業を展開する株式会社ツクイ(神奈川県横浜市)は、加藤電機株式…
- 続きを見る »
-
2017年7月18日
- 『はじめての健康ダンス教室』で介護予防! 7/27〜全8回開催
- 専門家によるプログラムで運動を習慣化 大阪市住之江区のATCエイジレスセンターにおいて、高齢者向けダンス教室「…
- 続きを見る »
-
2017年7月18日
- 「地域包括ケアシステム構築セミナー」8/4 東京・新橋にて開催
- まったなしの地域包括ケアシステム構築 地域包括ケアシステム構築と公的保険外サービスの活用推進について語る「地域…
- 続きを見る »
-
2017年7月16日
- 大阪大学とダイキンが提携、認知症防止できる空間など研究
- 10年間、総額約56億円を大阪大学に提供 大阪大学とダイキン工業株式会社が、人工知能(AI)やさまざまなモノが…
- 続きを見る »
-
2017年7月15日
- 認知症関連書籍 新刊案内 7/15
- できることを取り戻す魔法の介護 メディア注目の新しいケア実践本。著者は、介護事業を幅広く展開する長谷工シニアホ…
- 続きを見る »
-
2017年7月14日
- 「運転を止めてもやめてくれない」が約3割。認知症介護家族に聞くアンケート
- 認知症介護経験者にアンケートを実施 2017年6月警視庁は、高齢者75歳以上の高齢ドライバーのうち、1万人以上…
- 続きを見る »
-
2017年7月13日
- 滋賀大学とインフィック、健康寿命延伸を目指し共同研究を開始
- 介護現場のプロとデータサイエンスのプロがタッグ 国立大学法人滋賀大学と介護事業を展開するインフィック株式会社は…
- 続きを見る »
-
2017年7月13日
- 音楽で認知症をケアする活動を始めたい!
- 音楽で記憶を取り戻した人たちの真実の物語 NPO法人エコロジーオンラインが手がける音楽と健康をつなぐ「オトトカ…
- 続きを見る »
-
2017年7月12日
- アラフィフ女性がもっとも不安に思っていることが明らかに
- 大半が「親の今後」に不安 45歳〜54歳のアラフィフ女性がもっとも不安に思っていることは、大半が「親の今後」で…
- 続きを見る »