札幌市 「認知症ガイドブック」などを公開中
2016年5月24日
札幌市では高齢者の人の10人に1人が認知症
北海道の札幌市が「札幌市認知症ガイドブック」と「若年性認知症の人と家族への支援の手引き」を札幌市公式ホームページで公開している。また、同ホームページでは、認知症の予防や治療についても記されており、その他、札幌市認知症サポート医登録者名簿では医師の氏名、所属医療機関などが確認できるようになっている。
2014年5月31日の時点で、同市における認知症高齢者は48,200人であり、これは同市に暮らす高齢者の人の10人に1人が認知症であることを示している。そして、今後の増加も予想され、2025年には高齢者の人の7人に1人が認知症の人になってしまう可能性もある。
事例や体験談を交えて紹介
早く治療を開始すれば、進行を遅らせたり、症状を軽くできたりする認知症では、その早期発見が必要なことから、市は認知症の基礎知識などをまとめた「札幌市認知症ガイドブック」を作成、公開している。このガイドブックでは、各サービス利用の流れや、家族としての支え方などが事例を交えて紹介されている。
また、「若年性認知症の人と家族への支援の手引き」では、64歳以下で発症する若年性認知症の概略や受けられる各種サービス、医療費などのことが、体験談を含めて紹介されている。これらの閲覧、ダウンロードは以下リンク先の札幌市公式ホームページから。
(画像は札幌市公式ホームページより)
▼関連記事
「ふまねっと運動」で歩行機能と認知機能に改善効果あり!札幌から普及中。
▼外部リンク
認知症を知る
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら