砂川啓介さんが大山のぶ代さんの介護を語る講演会開催【大阪市】
2016年5月19日

参加者募集中の講演会
6月5日、大阪府大阪市西区にある大阪YMCA会館ホールにおいて、講演会「認知症になっても安心して暮らせる社会をめざして」が開催される。講師は俳優でタレントの砂川啓介さんのほか、対談ゲストとして、山口大学大学院医学系研究科の川井元晴准教授となっており、現在、この講演会の参加者を募集している。
大山のぶ代さんを介護する砂川さんの体験談
番組の共演がきっかけで、1964年に女優で声優の大山のぶ代さんと結婚した砂川啓介さんは、2012年に大山さんが認知症と診断されたことから、介護の体験談などをまとめた『娘になった妻、のぶ代へ 大山のぶ代「認知症」介護日記』を2015年に出版、現在はタレントや俳優のほか、ラジオパーソナリティ、講演活動などを行っている。
この講演会では、砂川さんが著書で書ききれなかったことなどを語るほか、4月にブダペストで開かれた認知症のケアと治療などについての「ADI国際会議」の報告も行われる。この講演会の申し込み方法など、詳しい情報は以下リンク先の朝日新聞厚生文化事業団のサイトまで。
日時: 2016年6月5日(日) 13:00~16:00
場所: 大阪YMCA会館ホール
大阪府大阪市西区土佐堀1-5-6
講師: 砂川啓介さんほか
費用: 1,000円
定員: 先着500名
(プレスリリースより引用)
(画像は朝日新聞厚生文化事業団のサイトより)
▼関連記事
『娘になった妻、のぶ代へ』 砂川啓介の壮絶な「認知症」介護日記
▼外部リンク
事業のお知らせ
▼関連本
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】