ハンセン病療養所入所者約4分の1が認知症
2016年4月18日
全国のハンセン病療養所入所者のおおよそ4分の1が認知症
平成28年4月2日、全国のハンセン病療養所において暮らしている入所者のうち、おおよそ4分の1にあたる約26%が認知症を抱えていることが、全国ハンセン病療養所入所者協議会調べによって判明した。
なお、現在の入所者の平均年齢は83歳以上と高齢化の傾向にある。
入所者のうち4人に1人が認知症を抱える
今回行われた調査結果によると、全国13の療養所における入所者は1,609人となっておりうち26.4%である454人が、認知症を抱えているという。
このうえ、26.9%が要食事介助であり8.7%が寝たきりという現状にあるのだ。
またこの背景には、様々な理由から療養所にとどまるものが多いのと高齢化がともにある。
2018年度までに介護職員を入所者1人につき1.5人を目指す
こういった現状を踏まえ、厚生労働省は2018年度までに事務職員を減らしたうえで、介護にあたる職員を入所者1人あたり1.5人となるよう増やしていく方針だ。
入所者らからも、認知症の症状自体進行するにつれより手厚いが必要となることから、一層の支援充実が求められている。
(画像はイメージです)
▼関連記事
ハンセン病に用いられる抗生物質リファンピシンに認知症の予防効果を確認
▼外部リンク
国立ハンセン病資料館
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら