抗生物質リファンピシンに認知症の予防効果を確認

2016年4月15日

認知症の予防に抗生物質リファンピシンが有効と確認

平成28年3月29日、認知症の予防薬として結核等にて用いられている、抗生物質リファンピシンに有効性が確認された。

なお今回の発見は世界初であり、医学研究科脳神経科学富山孝美准教授らほか富山大学と金沢大学そして、アメリカノースウェスタン大学との共同で行われた。

認知症の原因物質形成を抑制

今回とられた実験方法は、意図的にアルツハイマー病や前頭側頭型認知症にさせたモデルマウスに、1か月の間リファンピシンを経口により投与しその効果を見るといったものである。

これによると、認知症患者脳内で形成されるオリゴマーの減少及びシナプスの回復そしてこれに伴う記憶障害の改善が見られた。

そして、こうしたことから抗生物質リファンピシンには、アルツハイマー型やレビ-小体型認知症そして前頭側頭型認知症といった、認知症の原因物質であるタウ・アミロイドβ・αシヌクレインの形成を、広く抑制するとされたのである。

実用されている薬であるため安全性や価格また内服可能性等もクリア

また、抗生物質リファンピシンは現在ハンセン病や結核に対して、用いられている医薬品である。

そのため予防薬としてクリアすべき条件である、副作用等の安全性や内服可能性また価格の手ごろさ等も、古くから存在するものであることから既にクリアされていると言えるのだ。

▼関連記事
認知症の薬

▼外部リンク
既存医薬品リファンピシンに広い認知症予防効果を確認

【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】

このページの
上へ戻る