柏市が認知症ガイドブックを発行
2016年2月2日
初めてのガイドブック作成
千葉県柏市は、認知症を正しく理解し、症状になるべく早く気づき、対応できるようにと、柏市認知症安心ガイドブック「かしわ認知症オレンジパス」を初めて作成し、1月25日より配布している。
認知症は、誰にでも起こりうる「脳の病」だが、その症状は老化によるもの忘れやうつ病などの精神疾患と似ていて、正しく理解されにくい現状がある。このことをふまえて、同市は今回の発行に至った。
活用のメリット
オレンジパスには、「認知症早期発見の目安」や「受診時のポイント」などが掲載されている。
活用することによって、認知症の相談・診療を行う市内の医療機関や 相談窓口がわかる・認知症の早期発見・対応方法がわかる・容態の変化に応じたサービスを具体的にイメージし、準備することができる、などの利点がある。
配布場所は
認知症の容態に対応した適切なサービス提供の流れを示したこのガイドブックは、市内の地域包括支援センター・市役所内(福祉活動推進課、高齢者支援課、障害福祉課)・柏地域医療連携センター
・認知症の相談、診療を行う市内医療機関で配布されている。
なお、地域包括支援センターでは、認知症地域支援推進員が相談に応じ、適切な医療・介護サービスにつなげていくとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼関連記事
認知症における地域包括支援センターの利用
匿名で相談できる認知症相談室
▼外部リンク
千葉県柏市
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら