認知症対策に新たな解決方法「家族信託」専門サイトオープン
『民事信託・家族信託ドットコム』
司法書士法人オフィスワングループは、民事信託・家族信託専門のホームページ『民事信託・家族信託ドットコム』を、2015年11月2日にオープンしたと発表した。
「空き家問題」「親亡き後問題」 の新たな解決方法
今年7月政府は、相続税減税措置として「遺言控除」を新設する方針を発表した。中でも相続対策で最も注目され関心を集めているのが、「家族信託(民事信託)」だ。司法書士、税理士、不動産会社、金融機関、葬儀社などを対象に、全国各地で「家族信託」セミナーが開催されている。
家族信託の活用法としてとくに注目されているのが、「障がいを持つ人が家族におり、両親が亡くなった後の生活を支援するための信託(親なき後問題の解決)」と、「空き家問題を解決するための信託」。いずれも、認知症の人を抱える家族にとっては関心の高い問題だ。
成年後見制度に代わる認知症対策
家族信託とは、自身が持っている財産(不動産や現金)を、信用する家族に託す制度。主に、「認知症発生後の相続対策」や「二次相続発生後の遺産承継先の指定」で活用される。
認知症になった場合、家族信託を活用することで相続税対策を継続的におこなうことができ、この点が従来の成年後見制度とは大きく異なる。
また遺言を書く場合に、「長男に相続させるつもりだが、長男が亡くなった後は、孫に財産を相続させたい」という二次相続以降の希望などについても、信託法改正前とは異なり、家族信託を活用することで二次相続の承継先も決めることができる。
「家族信託」を具体的にわかりやすく解説
家族信託は、財産額の大小に関わらず幅広い活用方法がある制度だが、一般には複雑で理解しにくいと思われがちだ。同サイトでは、家族信託が相続・財産承継の対策方法の1つとしてより身近に社会に浸透し普及できるよう、イラスト入りでわかりやすく説明し、相談事例から解決方法までを具体的に解説している。
現在、サイトを閲覧した人を対象に、「家族信託の活用事例集(全30ページ超)」を無料でプレゼントするキャンペーンを実施中。
(画像は民事信託・家族信託ドットコム、司法書士法人オフィスワングループより)
▼関連記事
成年後見制度(成年後見人)を利用する
▼外部リンク
『民事信託・家族信託ドットコム』
司法書士法人オフィスワングループ プレスリリース(@Press News)
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら