7/31~8/3 NHK Eテレ【きょうの健康】は「防げ!認知症 最新情報」
2017年7月31日

連日、認知症最新情報を放送
NHK Eテレ、7月31日(月)〜8月3日(木)午後8:30分〜8:45分の「きょうの健康」は「防げ! 認知症 最新情報」です。講師は認知症の早期予防・対策を目的として2011年に日本認知症予防学会を設立した浦上克哉先生が務めます。
各日の放送内容は次の通りです。【 】内は再放送。
7月31日(月)「予備軍を知ろう」 【8月7日(月)】
MCI(軽度認知障害)の段階で適切な対策を講じれてば認知症にならない可能性があります。
8月1日(火)「サインを見逃すな」 【8月8日(火)】
認知症予備群、MCI(軽度認知障害)の段階ではどのようなサインが現れるのか?
8月2日(水)「発症をくいとめる対策」 【8月9日(水)】
どうすれば発症を食い止めることができるか? 実例を紹介。
8月3日(木)「悪化をくいとめる対策」 【8月10日(木)】
認知症を悪化させないために、周囲はどう対応したらよいのか?
浦上先生は、当サイトでもインタビューとコラムを掲載しています。ぜひご覧ください。
▼関連記事
【浦上先生インタビュー】日本認知症予防学会立ち上げのきっかけと予防への取り組み
(画像は公式HPより)
▼外部リンク
7/31~8/3 きょうの健康 防げ!認知症 公式HP
ヤフーテレビ きょうの健康 防げ!認知症 最新情報「悪化をくいとめる対策」
おすすめ記事リンク
- 認知症は予防できます!! –認知症「予防」のための3資格-
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生のMCIコラム(第1回)】MCI(軽度認知障害)期で気づくことが大切