アミロイド構造に選択的に反応し酸素化させる光触媒開発される

2016年7月8日

アルツハイマー病治療に新たな光か

2016年6月28日、アルツハイマー病発症の原因とされるアミロイド構造にのみ選択的に反応し酸素化する、光触媒の開発とアミロイドβ凝集及びその細胞毒性の抑制に成功したと、国立研究開発法人科学技術振興機構が発表した。

なお今回の研究は、地球環境への影響を最小限に抑えかつ多重構造での医薬候補物質の、合成を可能とする汎用金属によった触媒の開発また、触媒自身を医薬品とする人工触媒システム開発を通じた医薬への貢献を目指す、金井触媒分子生命プロジェクトによるものである。

アルツハイマー病の治療法確立を目指す動きを受けて

認知的なものを主症状とするアルツハイマー病は難治性の疾患であり、その患者数は増加の一途(いっと)を辿(たど)っている。こうしたことから、アルツハイマー病の治療法を確かなものとしようと、世界的な課題となっているのだ。

そうした中、科学技術振興機構はアミロイドβの凝集及びその細胞的無毒化のため研究を進め、アミロイドβを酸素化させることで凝集を抑える光触媒の開発に成功したのである。

だが、これは生体内における他の生体分子にも作用してしまうことから、アミロイドβにのみ選択的に作用する光触媒の開発が求められた。

そこで今回の研究によって、これまでよりもアミロイドβに対する選択性の高い光触媒の開発がなされたのである。

他の細胞存在下でも使用可能に

今回の研究により、アミロイド構造にのみ選択的に作用し酸素化させることが可能となったため、アミロイドβ凝集のさらなる抑制が可能となる。

また、アミロイドβを認識する多重構造のタンパクと結合させることによって、他の作用を及ぼしたくない細胞の存在下でも使用が可能となり、より効果が得られることが明らかとなった。

今後は、現在よりも低エネルギーで酸素化を可能とし生体により適したものへと、改良していくことで実用化ひいてはアルツハイマー病の治療法確立を目指していく。

▼関連記事
アルツハイマー型認知症とは

▼外部リンク
アミロイド構造のみを区別して酸素化する光触媒を開発~触媒反応でアルツハイマー病治療法に新たな道~


このページの
上へ戻る