認知症に関する意識と実態が明らかに
クロス・マーケティング認知症についての実態を調査
2016年6月23日、日本全国における20歳及び69歳に対し認知症に関する意識及び実態調査を行ったと、株式会社クロス・マーケティングが発表した。
認知症に係る実態の把握を目指して
現在日本社会は超高齢化状態にあり、これも1つの要因となって認知症を抱える高齢者が急増している。そうした介護においては大抵高齢者の家族が担い、その家族にとっては多くのケースで負担が大きくなってしまっているものだ。
そうした中でも認知症は、その分類如何(いかん)に関わらず進行に伴い必要なケアの度合いも大きくなってしまう。
こういった現状を受けクロス・マーケティングは、認知症を焦点に家族でそれを抱える者がいる者とそうでない者を比較し、それらの意識及び実態の調査を行うこととしたのである。
認知症への不安と対策実行間での乖離及びその意識の男女差が明らかに
上記の調査の結果、認知症に対し抱く不安と実際の行動との乖離と介護意識の高低において、男女間で差があることが明らかとなった。以下、詳細を見ていく。
まず、認知症に対する不安の有無に関して認知症患者あり群では、男性でおおよそ6割女性では7割の者が認知症に不安を抱いていた。一方、認知症患者無し群では男性が約4割女性が約5割、不安を抱いていたのだ。
次に、認知症の予防のため何らかの対策を行っているかという点についてである。
現在取り組んでいないがいずれ取り組む予定にあるものを含め、認知症患者ありで不安を抱えている群においてはおおよそ5割、不安無し群では約3割であった。また、認知症患者無しでは不安あり群無し群ともに約2割という結果であった。
以上から、認知症に関し不安を抱いているにも関わらず具体的な予防策の実施までは、至っていないこと不安の有無とその高さという視点では女性の方が男性に比べ、高いという実情が明らかとなったのである。
▼関連記事
NCNPら認知症予防へ向け大規模での調査開始
▼外部リンク
認知症への不安感はあるものの、対策を取る人は少数介護意識は女性の方が高い傾向-認知症に関する意識・実態調査-
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら