「世界アルツハイマーデー」に合わせ、東京都が認知症シンポジウムを開催
2015年9月21日
認知症にやさしいまちづくりを考える
9月21日は「世界アルツハイマーデー」。国際アルツハイマー病協会が1994年に記念日として宣言して以来、世界中で疾病に関連する支援イベントなどが行われている。
東京都は2007年より「世界アルツハイマーデー」を記念したシンポジウムを毎年実施。第8回となる今年は、「認知症の人にやさしいまち 東京を目指して」をテーマに開催される。
開催日時は9月27日の13:30~17:00、会場は東京都千代田区のよみうりホール。定員は1,000人、参加希望者は8月31日までに申し込みが必要だ。
専門家によるパネルディスカッションも
シンポジウムは2部構成となっており、第1部は東京都健康長寿医療センター研究所 研究部長の粟田主一氏が担当。「認知症とともに、幸せに生きる」をテーマに基調講演を行う。
第2部はパネルディスカッション。コーディネーターの粟田氏をはじめ、パネリストとして医療法人社団至高会たかせクリニック院長の高瀬義昌氏や、若年認知症家族会彩星の会 顧問の干場功氏など、各方面の専門家が参加。「認知症の人にやさしいまちとは」について討論する。
認知症の基礎知識や早期発見の重要性を学ぶことができる同イベント。患者にやさしい地域体制づくりについて考える貴重な機会にもなりそうだ。
(画像は東京都公式ホームページより)
▼関連記事
「認知症 ともに暮らそう この街で」 9月は世界アルツハイマー月間!
▼外部リンク
東京都/報道発表資料
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら