認知症患者における摂食支援に関するセミナー
2016年6月2日

認知症をもつ高齢者への摂食支援に関するセミナー開催
平成28年12月3日、午前10時から午後4時まで認知症を抱える高齢者への、摂食支援に関するセミナーが開かれる。
場所は東京都大田区の産業プラザPiOで、主催は関西看護ケア研究会だ。
内容について
誰しもある程度年を重ねると、食が細くなったり嚥下がうまくいかなくなったりといった、食事にまつわる問題が出てくる。
一方で、認知症を発症している場合その進行の度合いによっては、摂食という概念すらも薄れてきてしまうためより食事が困難になってきてしまうのだ。
そして、摂食の困難性は日々の体調管理に影を落とす。
そのため認知症高齢者の場合、高齢者としての特質と認知症ならではの性質を踏まえた適切なアプローチが、必要となってくる。
そこで今回のセミナーでは、高齢者において起き得る摂食に関する機能障がいや認知症ならではの摂食特徴また、これらにより引き起こされる問題とそれらに対する支援等についてみていく。
料金及び申し込み方法について
料金については、12,960円となっている。
また、申し込み方法については専用ページにて必用事項を入力し送信することで行う。
▼関連記事
認知症のケアと介護
▼外部リンク
認知症の人の食べるを支援する
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】