ワーファリンの使用及び心房細動それぞれが認知症の長期的リスクを高める

2016年5月31日

認知症長期的リスクに心房細動とワーファリンの使用が影響

平成28年5月5日、ハートリズムソシエティの年次会合にてワーファリンの長期使用また心房細動それぞれが、認知症のリスクを高めることが分かったと発表した。

なお、今回の発表はスピーチでのみなされている。

心房細動及びワーファリンの使用 独立して認知症リスク増強の要因に

今回行われた研究では、心房細動を有する者またそうでないものを比較した結果、心房細動を有する者において認知症全ての長期的なリスクが高まることが分かった。

一方、抗凝血薬であるワーファリンを治療に用いている場合、そうでない場合に比べ認知症の発症リスクが増加しており、とりわけこれはワーファリン投与における不良コントロール状況下において大きい。

またこれは、対象者が心房細動を有するか否かとは関係がないとされている。

心房細動の有するリスクファクターの関係はみられず

心房細動を発症している者はそうでない者に比べ、脳卒中や糖尿病また高血圧等の既往歴といったリスクファクターを有している。

これを踏まえ考察したとき、一見これらファクターと認知症発症リスクの増強との間に何らかの因果関係があるように捉えることができる。

しかし、これら多数のリスク要素を補正した上での比較においても、心房細動患者の認知症リスク増強がみられたとされているのだ。

▼関連記事
認知症予防法についてはこちらで紹介

▼外部リンク
New Study Shows Atrial Fibrillation Patients Treated With Warfarin Long-Term Are At Increased Risk For Dementia


このページの
上へ戻る