【国分寺市】認知症高齢者家族懇談会を開催
2015年12月20日

認知症高齢者の家族のための懇親会
12月15日、国分寺市は、認知症高齢者家族懇談会を開催することを発表した。
対象となるのは、国分寺市民であり、現在認知症の高齢者を介護している人や過去に介護を経験した人で、憩いの場を設ける。
実施は、平成28年1月4日(月曜日)午後1:30~午後4:00が予定されており、参加に際しての申込みは不要だ。会場となるいずみプラザ2階講座室に直接足を運ぶことで無料で参加できる。
国分寺市では
国分寺市では、他にも健康・福祉への取り組みを予定している。
12月16日 「いきいき高齢社会をめざす市民の集い」
高齢者による企画で毎年実施される「高齢者の自立と社会参加を進め、自ら進んでいきいき暮らせる国分寺を作りたい」という願いに基づいた講演。
12月18日 「ほんだ)家族介護者交流会」
「人生のエンディングに必要な知識と備え」をテーマに家族介護者同士による交流をはかり、相続診断士とその先について理解を深める交流会。
他、該当する市民のためのイベントが幾つか開催される。
▼関連記事
・認知症のケアと介護とは
▼外部リンク
認知症高齢者家族懇談会
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】