食事で脳の健康増進!今すぐ試してみたい「コリン食」とは!?
アルツハイマー型認知症の発症に大きく関わる「アセチルコリン」
認知症にはいくつかの種類があるが、日本人が発症する認知症の中でもっとも多いのがアルツハイマー型認知症だ。アルツハイマー型認知症は、男性よりも女性に多く発症し、近年増加傾向にある。
そのアルツハイマー型認知症の症状で、特に顕著にみられるのが、自分の体験したできごとや過去の記憶が抜け落ちる、いわゆる記憶障害。アルツハイマー型認知症の場合は、全体的な記憶障害ではなく、一部の記憶は保っているものの、ところどころの記憶が障害される「まだら認知症」が特徴である。
そのため、発症の初期段階では、単なる物忘れととらえられてしまうこともある。しかし、単なる物忘れの場合は、忘れていることを指摘されると「そうだった!」と思い出すことができるのに対し、アルツハイマー型認知症では思い出すことができない。
アルツハイマー型認知症の発症は、脳の細胞が減少することによる脳の萎縮によって起こるとされているが、原因についてははっきりと解明されていないのが現状だ。また、脳内のアセチルコリンやセロトニン、グルタミン酸といった神経伝達物質の異常も発症に関係するといわれている。
アセチルコリン不足予防に役立つ「コリン」
脳内の神経伝達物質は数多くあるが、その中でも重要とされているもののひとつがアセチルコリンだ。 亡くなったアルツハイマー型認知症患者の脳を解剖したところ、アセチルコリンの活性が低かったという報告もある。また、記憶を司る「海馬」は、脳の中でも特にアセチルコリンが多く、アルツハイマー型認知症ではこの海馬のアセチルコリンの減少が顕著にみられることも知られている。
アセチルコリン不足予防に役立つとされているのが、ビタミン様物質の一種である「コリン」だ。コリンは、アセチルコリンのもととなる物質である。実際摂取することで認知機能をサポートするといわれている。
「コリン食」で脳の健康増進
コリンは体内ではほとんど合成できないため、食べ物などからの摂取が必要だ。
コリンを含む食品には、卵黄やレバー、大豆、にしん、ナタネ、ヒマワリの種などがある。こうしたコリンを含む食品は「コリン食」と呼ばれている。コリン食を積極的に摂取することで、記憶力の向上や集中力の向上が期待できると考えられている。
さらに、コリンと一緒に摂取することでその効果がさらに高まるとされているのがビタミンB12。ビタミンB12は、レバーや牡蠣などの魚介類に多く含まれている。これらの食品の中には、日々の献立にうまく取り入れられるものもあるので、ぜひ積極的に摂取をしていきたい。
ただし、卵やレバーなどは、摂り過ぎることで別のリスクが高まることもあるので、うまく調整することも大切だ。
超高齢化社会の日本においてコリンの平均摂取量は300mg程度だと言われており、女性の場合で1日あたり約125mg不足している。足りない分を補給する重要性を考えてみてはいかがだろうか。
認知症ねっとのおススメは、コリンを手軽に摂取できる商品飲料「アルツパンチ」。1本で、コリン125mg(大豆なら200g=670粒分、納豆なら10パック分相当)を補うことができる。1箱(30本入)の通常価格 5,994円(税込)を、今だけ特別モニター6本500円(別途送料600円)でモニターを募集中。毎日1本、これからの健康ライフに取り入れてみてはいかがだろうか。
- ご両親の食事に一工夫を加えて健康を
- ブレインケアクリニック院長 今野裕之先生
-
特に、記憶力に関連するアセチルコリンという物質は、その合成のためにコリンという栄養素が必要です。コリンを多く含む食品は、卵黄・レバー・大豆・赤身肉・鮭など。こういった食品を食べると胃がもたれる、お腹にガスが溜まりやすい、下痢や便秘になりやすいなどの症状を感じたことはありませんか?もしそうであれば、消化不良を起こしているのかもしれません。食材を細かくする、スープにするなど調理に工夫をして消化しやすいように工夫しましょう。大根やパイナップルなど、消化を助ける酵素が含まれる食品を一緒に食べるのも良いですね。それでも必要な栄養素が不足していると思われる時は、サプリメントや健康食品などを利用するのも一つの方法です。大切な栄養素を十分に補給して、健やかに年を重ねていきましょう。
※医師の意見は一般論であり、効果や効用を保証するものではございません。
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら