認知症介護等の介護殺人などを考えるフォーラム「それは、私だったかもしれない」開催
『それは、私だったかもしれない。』
一般社団法人日本ケアラー連盟では、6月21日、介護殺人・ケアラーの人権・介護者支援について考える「2015年度ケアラー支援フォーラム」を開催する。テーマは、『それは、私だったかもしれない。』
【日時】2015年6月21日(日) 14:00~17:00
【会場】明治薬科大学 剛堂会館 (東京都千代田区紀尾井町3-27)
【定員】120名(申込順)
【参加費】一般 2000円/ケアラー 1000円/学生 500円(資料代を含む)
【申込方法】日本ケアラー連盟ホームページの申込フォームより
【問合せ先】日本ケアラー連盟 (東京都新宿区新宿1-25-3 エクセルコート新宿302 電話:03-3355-8028)
日本ケアラー連盟とは?
日本ケアラー連盟とは、家族や近親者、友人、知人らを無償でケアしている「ケアラー」について、その実情を把握し、総合的に支援する仕組みや施策をどのように創造していくかを調査研究する団体である。
活動報告、情報提供などケアラーへの理解を広めるためのフォーラムなどを、定期的に開催している。
「介護殺人」は過去17年間に672件発生
今回は、介護殺人・ケアラーの人権・介護者支援についての講演とパネルディスカッションをおこなう。第1部は、「介護殺人と介護者支援」と題して、日本福祉大学准教授の湯原悦子氏が基調講演をおこなう。
湯原氏によると、過去17年間に発生した「介護殺人」は672件。日本のどこかで毎月3件以上、ケアラーがケアする人を殺してしまう事件がおきていることになる。ケアラーが社会的に孤立し、追い詰められてしまう実情を把握し、どのような支援や制作、法制度が必要なのかを考える。
第2部は、パネリストとして湯原悦子氏に加え、認知症の親を4年間介護したという元警備会社役員の栗林寿行氏ら、コーディネーターを日本ケアラー連盟代表で日本女子大学教授の堀越栄子氏がつとめ、パネルディスカッションが開催される。最後に、法制化に向けた提言がおこなわれる。
(画像はプレスリリースより)
▼認知症関連おすすめ書籍
▼認知症ねっと おすすめサービス
▼外部リンク
2015年度 ケアラー支援フォーラム チラシ
日本ケアラー連盟 「ケアラー支援フォーラム」
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら