小児がん生存者のうち、35%が若年認知障害を発症 米国癌学会
2015年4月22日
小児がん生存者についての研究報告
米国癌学会(AACR)は、4月1日、小児がんを患いながら生存している場合の有病率が増加しており、そのほとんどが慢性疾患を抱えている可能性があるとの報告を紹介した。
この研究報告は、Cancer Epidemiology, Biomarkers & Prevention誌に掲載された。
32%が深刻な慢性疾患を抱えている
ノースウエスタン大学 予防医学の助教授であるシボーン M,フィリップス氏は、米国立癌研究所(NCI)の研究チームとともに、9つの米国レジストリより1975~2011年の間に記録されたがんの発生率と生存データなどから、小児がん生存者数を推計。
その結果、米国の小児がん生存者は、前回の調査より59,849人多い38万8,501人と推定。そのうち約84%が、診断以後5年以上生存していた。しかしこの中の70%が軽度から中等度の慢性疾患を、32%が深刻な身体状況で生命にかかわる慢性疾患を患っているとの推計がなされた。
20~49歳の35%が認知障害を発症
さらに、20~49歳の生存者のうち、35%が認知障害を発症。その13~17%に、機能障害や活動制限、精神障害、痛み、不安・恐怖などの症状が報告されていた。
フィリップス氏は、これまでがんの治療のみに集中し、小児がん生存者の健康状態がよく把握されていなかったとし、
「生存者の疾病発症を予防・改善するため、運動や食事など効果的な心身のケアとリハビリテーションをおこなう必要がある。さらに疾病発症の要因をより多角的に調査すべきだ」(米国癌学会プレスリリースより)
とのべている。
【訂正】 タイトル及び本文に表現の誤りがありました。訂正してお詫び致します。
▼認知症関連おすすめ書籍
▼外部リンク
米国癌学会 プレスリリース
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら