新刊『医師がすすめる漢方生活 365日の養生』

2024年3月19日

漢方医学と西洋医学、両方を取り入れる

株式会社 学研ホールディングス株式会社Gakken(東京都品川区)から、『医師がすすめる漢方生活 365日の養生』が発売されました。漢方医学と西洋医学、どちらの良いところも取り入れて1年365日のすこやかな暮らし方を医師が提案する一冊です。四六判384頁で価格は税込1870円。電子版も用意されています。

まだ病気とはいえない不調に対しても、さまざまなアプローチ方法をもつ「漢方医学」。病気を見つけ、対応することに長けた「西洋医学」。それぞれの得意なところを取り入れて、おだやかに、賢く健康を守る1年365日の暮らし方を医師が提案します。

春夏秋冬、季節に合わせて医師がすすめる養生がわかります

漢方医学では日々をすこやかに暮らしていくために、食事や入浴といった生活習慣をよりよい形に整える「養生」を大切にします。春夏秋冬、それぞれの季節の気温や湿度、イベントなどに合わせて心身をいたわる、今日からできる養生法を紹介します。

健康を守る知識や漢方医学の基本を紹介

病気を早い段階で見つける助けになるのが、西洋医学の健診や検診。受けておきたい検診のほか、受診が望ましい病気のサインなど、健康を守るために知っておきたいさまざまな知識がわかります。また、漢方医学はどんなときに頼りになるのか、どんな薬なのか?、どんな診察をするのかなど、漢方に興味がある方へ、漢方医学の基本的なことをわかりやすく紹介します。

主なコンテンツ

・季節ごとに起きやすい、体と心の不調の養生
(冷え、疲れやすい、頭痛、肩コリ、腰痛、胃腸不良、むくみ、夏風邪/秋冬の風邪、PMS、月経時の不調、更年期の不調、動悸、めまい、イライラ、不安、緊張しやすい ほか)
・季節ごとの食養生
・漢方医学の基礎知識
・漢方薬について
・受けておきたい検診
・気をつけたい不調と病気のサイン
・気になる症状があったらどうする?
 ほか

著者プロフィール

渡邉 賀子(わたなべ・かこ)
医学博士、日本東洋医学会漢方専門医・指導医。医療法人祐基会・帯山中央病院(熊本市)理事長。1997年、北里研究所に日本初の「冷え症外来」開設。2003年、慶應義塾大学病院漢方クリニックに「漢方女性抗加齢外来」開設。2004年、「麻布ミューズクリニック」開院。『オトナ女子のためのホッと冷えとり手帖』(主婦の友社)、『女性ホルモン力を上げて若返る』(宝島社)ほか、著書多数。

玉田 真由美(たまだ・まゆみ)
医学博士、日本東洋医学会漢方専門医・指導医、日本内科学会総合内科専門医、日本消化器内視鏡学会専門医。自身が悩んでいた症状が漢方治療で緩和されたことを機に本格的に漢方医学を学び、多くの患者様の漢方診療にあたる。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク
学研出版サイト


このページの
上へ戻る