こんにゃくセラミドの脳への移行性、北海道大との共同研究で確認
2020年11月19日
認知症予防効果をサポートする研究成果
株式会社ダイセル(大阪市)は、国立大学法人北海道大学との共同研究において、同社の機能性食品素材であるこんにゃく由来の「こんにゃくセラミド」がマウス試験において血液脳関門(Blood-brain barrier、BBB)を透過できることを実証しました。
アルツハイマー病の発症は、「アミロイド β ペプチド」が脳内に過度に蓄積することが原因の一つとされます。こんにゃくセラミドが産出を促進する物質「エクソソーム」は、アミロイド β ペプチドと結合し、分解・除去することが明らかとなっています。
血液脳関門(Blood-brain barrier、BBB)を通過した「こんにゃくセラミド」により「エクソソーム」の産出が促進されることにより、脳内のアミロイド β ペプチド濃度が低下することで、短期記憶の改善効果があることが示されています。
今回の成果から、こんにゃくセラミドには、アルツハイマー病発症を防止できる可能性があり、新たな機能性食品や新薬開発に繋がることが考えられます。今後さらにヒト介入試験によりこんにゃくセラミドの認知機能改善効果について検証が行われる予定です。研究成果は、米オンライン学術雑誌『PLOS ONE』誌(2020年11月2日公開)に掲載されました。
(文頭画像はダイセル社公式HPより、文中画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
こんにゃくセラミドの脳への移行性、北海道大との共同研究で確認ー認知症予防効果をサポートする研究成果
おすすめ記事リンク
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- ユッキー先生の認知症コラム:第3回 物忘れが心配、認知症を予防するには・・・(その1)