認知症関連書籍 新刊案内 3/26
2020年3月26日
大切な人が死ぬとき 私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた
大切な人を看取るまでには、患者本人だけでなく家族の葛藤も大きいと思われる。患者の「どう生きたいか」を受け止め、家族が「どう寄り添うか」を考えて実践しなければならない。残された家族は精一杯心を尽くしてケアをしても、後悔は残る。そのような体験を緩和ケアナースに相談しながら、救いに変えていく本である。
大切な人が死ぬとき 私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた(竹書房)
101歳現役医師の死なない生活
著者は101歳の現役医師である。毎日患者さんを診察し、スマホでLINEを使いこなすなど、仕事とプライベートを満喫している。そんな医師の生活習慣を紹介している。例えば、太陽の光を1日15分浴びること、毎日8時間のしっかり睡眠に加え昼寝の習慣、野菜だけでなく、肉や魚などのタンパク質の摂取、ゆっくり咀嚼しながら量を摂るなど、日々の生活に取り入れたい。
終活ねっと式 マンガでわかる「終活」
日本ではなかなかタブー視されてきた「死」。しかし、自分らしく生きるためには、「最期をどう過ごしたいか」を考えておかなければならない。「まだ早いから」ではなく、「いつか必ず迎える日のために」準備することが大切だ。遺言書やエンディングノートの書き方、葬儀、相続など誰に聞いたらいいかわからないことから始めよう。
見てわかる! おひとり様の老後
おひとり様が老後を迎えるにあたり、「元気で健康なステージ」「介護のステージ」「亡くなる直前、そして死後のステージ」の3つのステージに分け、それぞれのステージにおいて必要な準備について解説している。例えば、SNSのアカウントの削除や、葬儀についてなど、知っておくべき内容が書かれている。
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら