都民講座「睡眠と心の関係 ー豊かな生活のためにー」開催
適切な睡眠で健康寿命を延ばす
公益財団法人東京都医学総合研究所は10月10日(木)、都民講座「睡眠と心の関係 ー豊かな生活のためにー」を開催します。会場は東京・虎ノ門の日本消防会館、定員は700名、事前申込制・先着順で、入場は無料です。
講座では3本の講演が行われます。概要は次の通りです。申込方法など詳しい内容は下記外部リンクよりご覧ください。
講演概要
「眠気のしくみとその対処法」
講師:本多真(東京都医学総合研究所 副参事研究員)
概要:眠りと目覚めのメリハリある切替えは、体内リズムや体温、ストレスや自律神経、食事など様々な要素によって調節されます。心身を整えて”睡眠力”を高め、睡眠不足に対する昼寝の工夫も進めて、毎日を心豊かに、元気に送れるようにしましょう。
「ストレスと睡眠障害」
講師:楯林義孝(東京都医学総合研究所 副参事研究員)
概要:ストレス社会と呼ばれる現代。ストレスと睡眠は密接な関係にあり、質の良い睡眠をとることがストレス軽減、パフォーマンス向上にもつながります。ストレス性の睡眠障害を中心に、治療現場でよく遭遇する睡眠障害、またよく使われる治療法など紹介し、睡眠障害に対する正しい知識と情報を提供します。
「睡眠はこころとからだのバロメーター ~睡眠を制する者が人生を制する~」
講師:内村直尚(久留米大学医学部神経精神医学講座 教授)
近年わが国では、人々の生活は夜型化し、就寝時刻が遅くなり、それに伴い睡眠時間が短縮し、心身へ悪影響を及ぼしています。「眠れているかどうか」はメンタルヘルス対策の上では予防という観点からも重要であり、本人や周囲が最も気付きやすい注意サインです。すなわち良質の睡眠がうつ病の予防になり、また、健康を維持しQOL(生活の質)の向上につながり、健康寿命を延長します。当日は夜間ぐっすり眠って昼間すっきりする“コツ”をアドバイスします。
(画像はイメージです)
▼外部リンク
東京都医学総合研究所、都民講座「睡眠と心の関係 ー豊かな生活のためにー」開催
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- ユッキー先生の認知症コラム:第3回 物忘れが心配、認知症を予防するには・・・(その1)