「健幸TV」、 介護施設向けに映画配信開始
2019年6月9日

アップリンク社より映画提供
全国の介護施設向けに、認知症予防の観点に特化した多彩なプログラムをインターネットで配信する「健幸TV」は、2019年7月1日より、映画配給会社アップリンクの提供により、新たに映画の配信を開始します。介護施設にインターネットで映画を配信する事業は、全国初の試みです。
「健幸TV」は、「生配信」と「ビデオオンデマンド」の2つの方式で視聴が可能です。「生配信」は、東京大田区池上に実際にあるデイサービス「東京マルシェ」で実施されている運動プログラムを生配信。「ビデオオンデマンド」では、常に100以上の動画コンテンツを好きなときに視聴可能で、全国の介護施設で利用されています。
新たに映画コンテンツが配信されることにより、サービス付き高齢者向け住宅等施設にて映画鑑賞会が気軽に実施でき、施設内やコミュニティー内の人と人との繋がりを強化するきっかけづくりとなることが期待されます。価格は、「健幸TV」使い放題+「健康脳測定会」サービス付きで、月額15,000円(税抜き)。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
健幸TVホームページ
おすすめ記事リンク
- 認知症は予防できます!! –認知症「予防」のための3資格-
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 3/13(木) 筑波大学 山田 実 教授による「オンラインフレイル予防講座」フレイル予防編を開催(福岡市)
- 2/26(水) 福岡県歯科衛生士会 副会長 古賀 直子先生による「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 1/24(金) 料理研究家 村上 祥子先生による「オンラインフレイル予防講座」栄養・調理編を開催(福岡市)
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- ユッキー先生の認知症コラム:第3回 物忘れが心配、認知症を予防するには・・・(その1)