9/1〜2、みんなの認知症情報学会、浜松にて開催
人間中心のAI/IoTの利活用
AI、医師、介護施設経営者などが集う、一般社団法人みんなの認知症情報学会(静岡県浜松市)は、9月1日(土)〜2日(日)、静岡大学・浜松キャンパスにおいて第1回年次大会「みんなの心豊かな暮らしを創る認知症情報学〜当事者重視と人間中心のAI/IoTの利活用〜」を開催します。
講演、シンポジウム、市民公開ワークショップなどが開催されます。概要は以下の通りです。
9月1日(土)の概要
〈基調講演〉「人工知能でつながる 超高齢化社会の私の力、みんなの力」
講師:石山洸(エクサウィザーズ)
〈シンポジウム1〉「地域包括ケアシステムの構築とまちづくり」
パネリスト:唐澤剛(前内閣官房地方創生総括官)、高瀬義昌(たかせクリニック)、小林美亜(千葉大学医学部附属病院)
学術講演:「マルチモーダルAI/IoT活用によるケアの見える化」
講師:桐山伸也(大会長/静岡大学)
ポスターセッション
イブニングセッション(懇親会)
9月2日(日)の概要
〈特別セッション〉「当事者視点重視の生活環境デザイン」
出演:加藤忠相(あおいけあ)、田中とも江(こうほうえん)、石川翔吾(静岡大学)
〈シンポジウム2〉「本人家族みんなが笑顔で暮らせる社会への提言」
パネリスト:樋口直美(執筆家)、山田真由美(おれんじドアも〜やっこなごや)、鬼頭史樹(名古屋市社会福祉協議会)、高見国生(認知症の人と家族の会 前代表理事)
〈市民公開ワークショップ〉「上野流見立て塾」
出演:上野秀樹(敦賀温泉病院/千葉大学医学部附属病院)、内田直樹(たろうクリニック)、園田薫(たろうクリニック/藍野病院)
参加費は8月27日までが、市民会員3,000円、学術会員・賛助会員5,000円、非会員10,000円、懇親会5,000円。8月28日以降は同じく、5,000円、10,000円、12,000円、6,000円となっています。申し込み方法など詳しい内容は下記外部リンクよりご覧ください。
(画像は公式HPより)
▼外部リンク
9/1、9/2 みんなの認知症情報学会
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 12/20(金)「オンラインフレイル予防講座」運動編を開催(福岡市)
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 岩田淳先生インタビュー:第1回 認知症を取り巻く社会と家族介護における問題点