徘徊高齢者対策用「QRキーホルダー」
2017年12月25日

徘徊時の身元確認を補助
アイデア雑貨のネット販売を手掛ける「アイデア雑貨ショップZ」は、徘徊者の行方不明を防止し、高齢者の方などの安全・早期の身元確認を助ける「QRコード付きキーホルダー」の販売を開始しました。
認知症の高齢者が徘徊により行方不明となり、離れた場所で保護されたものの身元がわからず、場合によっては何年もの間、自宅に戻れないというケースも発生しています。
「QRコード付きキーホルダー」は、全角20文字以内の情報を収めたQRコードをキーホルダーとしたもので、名前や住所等の情報を登録しておけば、万が一の際に身元確認を助けてくれるグッズです。プライバシーが気になる方には、普段はQRコードの内容を見えないようにするカバー紙も用意されています。

(文中画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
徘徊ご高齢者対策用QRキーホルダー
おすすめ記事リンク
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 岩田淳先生インタビュー:第1回 認知症を取り巻く社会と家族介護における問題点