京都大学、アルツハイマー病治療薬のスクリーニング系を構築
2017年11月30日
トライアルも実施し、有効性を確認
京都大学iPS細胞研究所は、アルツハイマー病の原因物質と考えられているアミロイドベータ(Aβ)を低減させる3種類の既存薬の組み合わせを同定し、トライアルを実施、有効性を確認したと発表しました。
アルツハイマー病は、認知症の中で最も多い疾患であり、遺伝子変異が原因で起こる家族性ADと、家族歴のない孤発性ADに大別されます。どちらも、大脳皮質の神経細胞内にアミロイドベータ(Aβ)が蓄積することが病因のひとつであると考えられています。
研究グループは、安全な既存薬の中からアミロイドベータ(Aβ)を低減させる化合物を見出すため、患者さん由来のiPS細胞から迅速かつ大量に高純度の大脳皮質神経細胞を作製する技術を用いてスクリーニング(多くの化合物群の中から新規医薬品として有効な化合物を選択する作業)系の構築研究に取り組み、確立に成功したものです。詳しくは下記外部リンクよりご覧ください。
▼外部リンク
京都大学iPS細胞研究所、アルツハイマー病病因物質を低減させる既存薬カクテルの同定〜患者由来iPS細胞を用いた化合物スクリーニングとin vitroトライアル〜
おすすめ記事リンク
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 岩田淳先生インタビュー:第7回 認知症検査と治療薬開発の現状